 
      
      一歳半検診で意味のある発語を話せるか心配です。バイバイやアンパンマンを言いますが、適切な発音ができず、名前を呼ぶと手を挙げる行動があります。これらは発語に含まれますか?
発語について教えて下さい
もうすぐ一歳半検診があります。
意味のある単語をいくつか話せますかという項目ですが…
・バイバイと手を振りながら"あいあい"や"まいまい"と言いますが、きちんとバを言えません💦
・アンパンマンを見つけると"アンパンマンマン"と言います
バイキンマンやドキンちゃん、全然違うキャラクターもアンパンマンマンと言います😓
・名前を呼ぶと手を挙げて"あーい!"です
これらは発語になりますか?💦💦
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント
 
            ママリ
まま、ぱぱ、わんわんなどが言えるかですかね💦
アンパンマンは発語、手を挙げてあーいは呼び掛けに反応するかかなぁと思いました💦
だいたい6個くらいでてればOKと言われましたー
 
            ママリ
バイバイ、アンパンマンは発語でいいと思います☺️
今はまだ下手くそでかわいいですよね
私はカウントしてますよ✨
娘は人に対してパパしか言わないんですけど、実はマが言えなくて、私のこともパパと言ってることに先日気づいたので、ママもカウントしました😉笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 下手くそなんですね😳 
 確かに最初から発音良かったら逆にビビりますね🤣
 今まで小さな子と関わった事がなかったので分からなく…💦
 
 あ!それ息子は逆で、パが言えなくて、父ちゃんにもママです😂
 私もカウントしちゃいます☺️- 7月5日
 
 
            mmmi
意味がわかって喋ってるので発語でいいと思います!
うちの子はアンパンマンパンのパンっぽいひとたちは全員「ぱん!」、バイキンマンは「ば!」、ドキンちゃんとコキンちゃんは「キン!」、ジャムバタチーズは全員「チ!」です🤣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 すごいです✨ 
 きちんと分けて呼んでるなんて☺️
 可愛い呼び方で癒されました💓- 7月5日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
名詞でしたか💦
6こ?!程遠いです😭