※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那に産後のサポートを頼むレベル?について皆様のご意見を聞かせてくだ…

旦那に産後のサポートを頼むレベル?について
皆様のご意見を聞かせてください。

娘は保育園に通っています。
私の実家は車で40分(両親共に現役ワーカー)
義実家はかなり遠方です。
2人目出産にあたり、里帰りせず旦那と協力して頑張ろうと話しています。

ただ、旦那(27)は現場監督をしていて会社の中でかなり若い方で、社長や周りの社員は未婚だったり子供がいない人がほとんどで、産後に妻をサポートする為に休んだりすることになかなか理解がないみたいです。

旦那が会社にお願いしたことは
●私が出産して入院中(5日間)は、娘を保育園に送ってから出勤するため30分程遅刻する
(保育園の開く7:00に預けても間に合わない為)
●遅くとも20:00にお迎えに行かなきゃいけないので、その5日間はあまり残業できない
●退院日含め1週間は有給で休みたい
(保育園の送迎や、サポートを頼みたい為)
↑上記3点です。

社長からは、家族もいいけど仕事に責任持ちなよ。とか、仕事にもっと早く預けられる保育園を見つけなよ。とかもっと早く退院してもらえば?など嫌味なのか子供がいないから分からないのか…
グチグチ言われ、それでもなんとかお願いして了承を得たようです。

1週間の有給に関しては、「国から補助出るから」と言われたらしく育休なのか?不明ですが、OKはもらったみたいです。

旦那が会社に頼んだ3点は、図々しい?というか非常識でしょうか?💦

旦那は、1人目の時にあまり協力しなかったことを今でも後悔しているらしく
2人目の時はできる限り私と娘、ベビーの力になりたい!と思ってくれています。
それが嬉しい半面、会社に居づらくなったりするのも申し訳ないなぁと心配もあります。

みなさんご意見お聞かせください🙇🏻‍♀

コメント

ママリ

まだまだ理解のない会社が多かったりしますよね。
仕事に責任もちなよって、
朝早く出勤して遅くまで残業する=責任を持つ
ではないと思うのですが😓

うちの場合、主人は育休とりましたし、同僚はなんと1年もとりました。
前例があるとどんどん周りも取りやすく、それが当たり前になっていて、主人の先輩後輩はあちらこちらで育休だらけです。

ご主人の優しさとても嬉しいけど、心配ですよね。
たぶんしばらくは肩身の狭い思いするかもしれません。
産後は体調もなにがあるかわからないので、今から念のため行政のサポートなども合わせて調べて、いつでも利用できる状態にしておいて、ご主人の気持ちを少しでも楽にできるよう準備したりするのはどうでしょうか?

早く希望する人が気兼ねなく育休を取れる社会になるといいなと切実に思います。