
赤ちゃんが泣かないので水分をあげる必要があるか悩んでいます。旦那に指摘され、子育てに不満を感じています。水分を与えるべきか迷っています。
生後四ヶ月です。
只今、旦那に言われました。
ミルク以外にも水分飲ませないと脱水症状なるよと。
外には出ていません、涼しい部屋の中にいます。室内でも脱水症状なるのは知ってます。ですが、本人が泣いてないから別にあげなくていいんじゃないかと思います。仮にあげてもギャン泣きした後ぐらいかなと思います。
あげなきゃいけないのでしょうか?
まだ4ヶ月なので赤ちゃん用のポカリなどはまだ早いだろうし。
というのはただの置き前で、本当は子守りを私1人に任せ、パチンコに行って、旦那に夜のミルクを頼んだらそう言われました。
わたし的にただミルクをあげないといけないから私に文句を言いたかっただけなのだと思います。ご飯作っては泣いてる子をあやして、ご飯作って、ごみ捨ての準備して、上の子と遊んで、なんだかもうなにもかも嫌になりました。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

退会ユーザー
離乳食始まるまで
飲ませた事ないです!🙄

メメ
いや、ミルクしっかり飲めていたら大丈夫ですよ🙆♀️
今は離乳食始まるまでミルクや母乳以外は要らないって保健師さんなどからも指導されることが多いと思います。
万が一あげるとしてもポカリやアクアライトみたいなジュースは無しですね。
麦茶や白湯で良いです。
ご主人には
「医者や保健師に言われたの?誰に言われたの?ミルクあげてね」
で良いと思います笑。

アスティー
ミルクだけでいいと思います。
昔はお風呂あがりに白湯を飲ませるとかあったらしいけど、ミルクがちゃんと飲めてたら問題ないと思います。
コメント