
コメント

ᓚᘏᗢ
うちは義祖母が産後2ヶ月の時に一緒に行って買ってくれました!!
妊娠中から産まれたら買いに行こうねって言ってくれてて有難く買ってもらいました💞

退会ユーザー
産前に買ってありましたが、
乗せている間ずっと泣いていて乗ってくれなかったです😅
なので産後、お子さんの様子を見て買うのが無駄にならないかと思います😌
-
りんご
乗ってくれないって事があるのですね😵💫💦
考えてもなかったです💦
乗ってくれない子はいつまでも
乗らないから要らないという場合が
あるんですかね?😨😱- 7月4日
-
退会ユーザー
乗るようになった頃は7ヶ月だったので
コンパクトなb型を購入すれば良かったな〜っておもってます!- 7月4日
-
りんご
なるほど、、そうすると種類値段など変わってきますもんね🥺
とても参考になりましたありがとうございます😭- 7月4日

退会ユーザー
ベビーカー拒否の可能性を考えて、産後の方が多いのですかね?🤣
私は妊娠中に買えるうちに買いに行きました🤣✨
産後はなかなか
子ども連れて買いに行けないので😭
-
りんご
ベビーカー拒否を初めて知りました💦
そうなったらほんとに大変ですね😢
私もそう思い妊娠中でも〜と
考えてましたが産まれてからの方が
いいのか‥でもベビーカー必須じゃないか?と迷ってしまいます😨- 7月4日

ばたー
私も上の子の時に産後実家の両親が買ってくれましたが、上の子は全然乗らず抱っこ紐派だったので活躍したのは3歳くらいで、しかもディズニーに行った時でした笑💦
買い物カートも乗るの嫌がって、抱っこちゃんでした!
二人目は明日で3ヶ月ですが、今はベビーカー乗ってくれますがそれも短い時間💦結局抱っこ紐に変えたりします💦
なので、産後の方が良いと思いますし、すぐ使えなくなるものではないと思うので、様子見てで大丈夫だと思います!
-
りんご
なるほど、、勉強になります🥺
皆すんなり乗ってもらえるものだと
思ってました💦
確かにそう考えると乗れる年齢で
ベビーカーの
種類も変わってきますもんね😢!!
参考になりました😭- 7月4日

くろすけ
ベビーカーがすぐに必要な状況でもなかったので産後に買いに行きました!
3ヶ月頃だったかな?と思います👍🏻
ベビーカーにも種類や機能がたくさんあって自分に合ってるやつが欲しかったので実際に子育てしてみて考えたかったからです😌妊娠中にも見たりはしましたが妊娠中に買ってたらお洒落さだけで決めてたかもしれません😅
-
りんご
確かに自分に合ったものは
産後じゃないとわからないですよね💦
今日別の曜日でベビーカーチラ見
してもどれがいいのかわからなか
ったです🥺産後にしようかなと
思いました!ありがとうございます😊- 7月4日

ねねちゃ
うちは生後3ヶ月くらいで買いにいきました😆👍
うちの場合、あまり時間がなくて買えなかった気がします。
特にマタニティのときでも産後でもどちらでもよいと思います😊😊👍

ママリ
乳児の頃は抱っこ紐で事足りていたので、ベビーカーは持ってませんでした。
抱っこ紐の方が小回りが効いて便利だったので😊
1歳過ぎて重くなって抱っこ紐が辛くなったあたりで、ベビーカーを購入しました🤣

こむぎ
生まれる前妊娠8ヶ月ぐらいの時に買いました!
生まれて1ヶ月から使ってます☺️初めて1回だけ泣きましたが1ヶ月から乗せてたからか今ではどんなベビーカーでも泣きません🙆🏻♀️
ベビーカー拒否もあるかもしれませんが店頭で乗せてみてもその1回だけじゃわからないんじゃないかと思います💦
産後に買うメリットといえば乗せやすいかとか乗せて押しやすいかの確認ができるぐらいですかね🤔

@
私は産まれるまえに買いましたよ!1ヶ月健診の時にはもう使ったので、早めに買っておいてよかったなと思います!
リクライニングできて平に寝かせられるやつなので抱っこ紐よりも、活躍しました🌟

tommy
生後2ヶ月で購入して、使いだしたのは3ヶ月の時です😊
せいご1ヶ月はほぼお家で過ごしますし、2ヶ月頃に子どもを連れてベビーカー見に行きました。店頭で乗せてシートベルトのやりやすさや反応を見て決めました😊

ママリ
主に車移動なので産後に買う予定です!
冬場生まれなのもあって寒いのであんまり出かけたくないし、ベビーカーより抱っこ紐派なので笑

あーママ
基本車移動なので妊娠中には買ってませんでしたが親戚から貰ったベビーカーが1ヶ月~乗れるものだったので、それに乗せてお散歩程度はしてましたが、無いならないで困らなかったと思います☺️3.4か月でイオンにB型のベビーカー見に行って押した感じやたたみ方を実際に店員さんに教えてもらって、7ヶ月なる前に楽天で買いました😊
周りにベビーカー拒否してる子とかも居たので、産まれる前に店舗に見に行って目星つけておいてネットで買うのもいいですよ😆

はじめてのママリ🔰
インフルの時期で引きこもってたので産後3ヶ月くらいで買いました😂
買ったけど抱っこマンで全然乗ってくれませんでした🤔笑

ママリ
妊娠中に買いました🙋♀️
首座るまで抱っこ紐怖くて、1ヶ月検診の後からお散歩などでベビーカー使いだしました!
おかげで?ベビーカー拒否などありませんでしたが、逆に抱っこ紐を全然使わなかったのでわたしは抱っこ紐いらなかったです🤣

ままま
1ヶ月の時に買いに行きました。
ベビーカーと抱っこ紐と実際の乗せ心地を知りたかったので産後に買うと決めていました。
ベビーカーも抱っこ紐もめっちゃ使っていました。特に拒否などもありませんでした。

ちー
私は産前(5ヶ月)で買いました😅
問題なく産後1ヶ月から1年以上経った今でも重宝しています♪
産前に下見して自分に合いそうなものを目星つけておいて産後に買うのもアリだと思います😶店舗に行けそうになくても目星つけておけばネットでも買えますしね♪

ゆちゃん🥀
未だに買ってません😭
周りに聞いたら抱き癖ついてたりベビーカー拒否もあると言われたので
産後でいいかな〜って思ってた矢先に
最近かなりの抱っこマンになっちゃったので
今後も買わない予定です🥲
りんご
産後2ヶ月ですね!参考にさせていただきます🙏🏻
私も両親が買ってくれるのですが
両親は妊娠中の方がいいんじゃない?と言われて迷ってます🥺💦