
コメント

はじめてのママリ🔰
シングルなら0円になると思います😊

ママリ
失礼ですがシングルですか?
2〜9月まで主さんが産休などでお休みしていてもご主人が働いていたら、
保育料はかかりますよ。
令和3年9月からは
令和2年の1年分ですので、
主さんが非課税ならご主人分の住民税かと思います😊
はじめてのママリ🔰
シングルなら0円になると思います😊
ママリ
失礼ですがシングルですか?
2〜9月まで主さんが産休などでお休みしていてもご主人が働いていたら、
保育料はかかりますよ。
令和3年9月からは
令和2年の1年分ですので、
主さんが非課税ならご主人分の住民税かと思います😊
「育休」に関する質問
ついに家族貯金が10万円切った、、😭 贅沢な暮らしはしてないのになあ… 毎日毎日どうしようの日々😭 育休は本当嫌だ😭 仕事復帰したいけど、1番下が3月の終わり頃に生まれたので 真ん中の子と同じ保育園に通わせようとしたら…
京都市 育休前はフルタイムで働いてましたが、 保育園入園後は時短9時〜16時にしようと思っています。 就労証明書にも上記内容が記載してあります。 保活に何か影響はありますか?
保育園なかなか入れずストレス...⚡️ 上の子はすんなり入れたのに途中入園の難しさにぶちあたっております。 週5で9時半〜17時半 通勤時間15分 生後5ヶ月で申し込んだけど激戦区だからか全く入れず、、 派遣看護師で戻…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
我が家は私は育休中で非課税ですが、旦那は非課税では無いので保育料は旦那の市民税所得割額で決まるため2人目は半額のままです😌