
コメント

🐾 みー 🐾
私は+妊娠糖尿病でした!
尿蛋白はおさまりましたが血圧は今も下がりません…。

ひーこ1011
私も2人目はそうでしたよ〜(◍•ᴗ•◍)
37週で急に血圧が上がり、数日で高血圧症が急激に悪化し、緊急オペで出産しました(^^;;
-
pepecoco
デリケートな話な上に、産後間もないのに御回答ありがとうございます💦
下のお子さんの時がそうだったんですね💦緊急オペ。。本当にお疲れ様でした😭
私も34wで急激に悪化し、37wまで何とかこらえての腹切でした💨
その後体調は戻りつつありますか?💦個人差はあると思うのですが私は中々…⤵
しかしお子さんによっても違うのですね(>_<)- 9月15日
-
ひーこ1011
そうなんですね〜💦
期間が長かったからなかなか治らないんでしょうかね〜?(^^;;
私は産後暫くは数値が悪かったですが、1ヶ月健診で問題ないとオッケーをもらい、今は特に受診などはしていないです(◍•ᴗ•◍)
私は1人目と2人目は全然違いました(^^;;
2人目は妊娠中のトラブルほぼフルコースで出産しました。- 9月15日
-
pepecoco
確かに!指摘されて今気付きました(笑)
お身体もとに戻られて良かったですね!
妊娠も出産も本当にお腹の子、それぞれなんですね…
本当にお疲れ様でした。。
私も人並みに妊娠して出産するんだろうな~と思っていたので、本当に驚きました(笑)💦
お話聞かせて頂いてありがとうございました(>_<)- 9月15日
-
ひーこ1011
妊娠してからの10ヶ月があまりに過酷すぎて、もうこれで最後!って思いました(^^;;
kuuさんも大変なお産でしたね〜💦
お疲れさまでした✨
早く元に戻ると良いですね💦
お大事にしてくださいね✨- 9月15日

ささまる
36週の時に血圧が急に上がって帝王切開しました~
私の場合は、1ヶ月健診までには平常値に戻りましたが・・・ずっと続いていると大変ですね、早く良くなりますように(>_<)
-
pepecoco
デリケートな話なのに御回答ありがとうございます💦
やはり後期に悪くなってしまったんですね😖
ささまるさんもお身体もとに戻られたんですね!
良かったです😊
相は変わらず減塩生活で、、もうジャンキーな食べ物にがっつきたいです(笑)
優しい御言葉ありがとうございます😭😭
回りは自然分娩された元気なママばかりなので、こう言った話が中々出来なくて。
御回答ありがとうございました✨- 9月15日

3児のおかん
初めまして!
3人目を初めて帝王切開で産みました!
私は初期から高血圧、タンパク尿で妊娠中断しなさい。ともゆわれてて、、
ハイリスク妊婦で大学病院で産みました笑
緊急になったんですが220/120まで上がってましたよ笑
それで今は産後4カ月ですが
血圧150/100タンパク尿プラス3
腎臓がおかしいってゆわれて
腎臓内科に通ってます。
腎機能は100パーセント動いてるのでが
タンパク尿がプラス3とかわ異常なので
とりあえず検査で
腎生検ってゆう検査入院ススメられました!
今日これから検査してきます*\(^o^)/*
kuu1009さんがかかられてるのは
腎臓内科ですか?

pepecoco
初めまして😊
お子さん3人❗私も子供は3人欲しかったので羨ましいです✨✨今回の御出産大変でしたね💦お疲れ様でした😢
私は血圧はそこまで高くなかったのですが(上は150とか)、蛋白尿が4+と全身の浮腫により産前より体重も16kg増になってしまい、
37w0を以て妊娠中断→帝王切開での出産でした。
血圧高かったんですね!
私も昔病院に勤めていた時は上200とかありましたが…それは多分ストレス、睡眠不足、万年偏頭痛故の高血圧だったと思うので、3児のおかんさんは本当に大変でしたね😢😢
産後暫くして浮腫みも無くなり血圧も通常値に下がりましたが、蛋白尿はずっと2+~3+をうろうろしています。
なので私…今年の2月に腎生検してきましたよ❗
と言うか、これから腎生検ですか❗マジですか❗
検査後は身動き出来ないので私はとても辛かったです😭😭
因みに産後はずっと都内の大学病院にある腎内に掛かっています☺

3児のおかん
同じく帝王切開だったんですね(T ^ T)
生検の結果どうでした?
今安静期間ですが、、もぉ腰痛くなってきました(*_*)
21時半まで歩けません(´・_・`)
-
pepecoco
私は翌日の午前中まで寝返り不可でした😭
病院によって違うんですね💦
腰痛いししんどいですよね⤵⤵
お子さんだってまだ小さいのに本当にお疲れ様です😢
私の場合は残念ですが原因不明でした。
元々採血しても腎機能は正常。
だったので生検したのですが…
私は父が腎不全なんです。もう10年以上前から透析もしています。父の亡くなったお母さん(私から見て祖母)も腎臓が悪く、父が幼い時に亡くなりました。
祖母の弟さんの子供も腎臓が悪く父と同じ病院で透析もしているそうなので、ファブリー病と言う遺伝性の病気も疑われましたが、その遺伝性の病気でもありませんでした⤵⤵
私の担当医曰く、
『通常は産後3カ月、長くても産後1年で元の身体に戻ります。貴女の場合は回復にとても時間が掛かっているのかもしれない。歯切れが悪い事しか言えなくてごめんなさい』
との事でした⤵
なので、私の場合は本当に治療も出来なくて…たまに落ち込んでしまいます。
兄弟もつくってあげたかったし。
結果、ちゃんと出ると良いですね!これだけ辛い思いをして検査して入院しているのですから!- 9月20日
-
3児のおかん
やーっと腰が楽になりました。。
昨日の夕方がピークで看護婦にも当たりそうでしたわ笑
生検までやったのに原因不明とかあるんですね(T ^ T)やる意味、、;_;
白黒付けれなくてモヤモヤで嫌ですね、、
家計で腎臓病多かったんですね(T ^ T)
でも遺伝性でもないって、、尚更モヤモヤです;_;
私わ扁桃腺も馬鹿でかくて、Iga腎症疑いです。結果わ今日出るみたいですが、、
怖くて聞きたくないですね(T ^ T)
やっぱり次子供作るのわ辞めろってゆわれてますか?私も4人目欲しいんですがやっぱ完治してからですかね、、?- 9月21日
-
pepecoco
お疲れ様です😭
私も夜は寝れなくて、痛み止の点滴ずっと打って貰っていました💦
そうなんです⤵解らない事もあるそうです😒
私もやり損じゃん!😭と思っていましたが、Iga腎症やファブリー病、腎臓も取り合えず健康てのが解っただけでも…まぁ良かったんだと思うようにしました(笑)
なるほど!そしたら原因が解っているので治療も出来そうですね!そして今日結果が出るって、、何もかもスピーディーですね!私の病院は結果出るまで2カ月掛かりました(笑)
もしIga腎症なら扁摘後、ステロイドパルスが始まりますね。。
次の妊娠ですが私の主治医は良く考えて慎重にと仰っていました。やはり初産でこんな状態なので…
次妊娠した時点でハイリスク妊婦ですし、依然として蛋白尿が高い状態が続いているので、トラブルが無い妊婦さんと違い胎児もちゃんと育つ確約もなく…今回は37wまで持ちこたえましたが、今度はもっと早い状態で妊娠を中断せざるを得なくなるかもしれませんし。。
症状が今より軽くなるか解りませんが、私はもっと症状が落ち着いてから次の妊娠を考えようと思っています。
うかうかしていたら35歳になってしまうかもしれませんが、そしたらもう仕方ないと諦めるしかありません💦
しょっちゅう通院して入院しながらの育児はやはり大変でしたし、息子も可哀相でした。子供だって元気なお母さんのが良いだろうし。。
母の友人で2人目の妊娠出産を通し私と同じような身体になった方が居るのですが、3人目は死産だったそうです。。現在は透析しています💦
今と昔じゃ医療も違いますし、そうならない可能性もあると思いますが、、そうなってしまっては子供も可哀相ですし…
4人かぁ!凄いですね!素敵!
先生やご家族と良く相談されてみて下さい😌
私も可能性があればまた頑張りたいです!結婚前は2歳差で子供欲しかったんですけどね😒💦- 9月21日
pepecoco
デリケートな話なのに御回答ありがとうございます💦
糖尿病も合併したのですか!?
妊娠中とても大変でしたね。。
私は血圧は下がったのですが尿淡白が未だに2+~3+です…orz
その事で通院はされていますか?💦
私も二人目希望なのですが、担当医からは微妙な反応で⤵⤵
🐾 みー 🐾
血圧の薬は今でもずっと飲んでます。
あとは痩せなさいといつも言われてますがなかなか…、
尿蛋白は自分ではどーにもできないですよね…。
pepecoco
そうなんですね💦
私もちょっとこれ飲んでみようか?と言う感じで、尿蛋白とはあまり関係ない薬飲んでいます⤵
産後は中々痩せにくいですよね😢
そうなんですよね。血圧もしかりですが、お互いあまり気を付けようがないですよね。。予後が改善されないのは自分だけ?
と、いつももやもやしていて。
回りは実母も含め自然分娩で産後も元気なママばかりなので…
お話を聞けて何だか元気を貰えました。戦っているのは自分だけじゃないと言うか…
お互い良くなりますように。。