![大葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫のお酒の飲み方についてです。心底直して欲しいですが、多めにみるべ…
夫のお酒の飲み方についてです。
心底直して欲しいですが、多めにみるべきですか??
ご意見お願いします。
夫はお酒が好きで2日に一度は必ず晩酌します。
家で飲むときは全く悪酔いしないのですが、
会社の飲み会や友達との飲み会では私が先に何も言っていなければ(空腹で飲まない、一気飲みはしない、今日は何時になったら帰ってきて等)
泥酔して帰ってきます。(コロナ前の話です)
この間、コロナが始まって以来の少人数での会社の飲み会がありました。(上司宅)
この日も酔い潰れて、会社の方に送っていただいて帰宅しました。
症状としては、
・3-4回の嘔吐
・ガタガタと震える
・意識はあるがあまり呼びかけに応じない
・呼吸回数が少ない
です。
玄関でうずくまり動けないのでそのまま朝まで、という感じです。
とにかく迷惑ですし、もう何回目という感じです。
急性アルコール中毒で亡くなったという方も知っているので
怖いです。
私はいつもこのような状態で帰って夫を見て、毎回すごく心配になり、義父に連絡します。
なので義両親も知っているし、
義父は現役の救急救命士ですが、「いつもごめんね、側について見てあげてて」という感じであまり気にしていないようです。
私が大袈裟なのでしょうか?
小さい子供もいるので、一晩中つきっきりで吐いたものが喉に詰まらないようにとか、呼吸が止まっていないか確認するのはキツいです。
何度も注意して、反省している様子ですが繰り返します。
私はお酒を飲まないので分かりませんが、
いい大人なのに、自分の限界が分からないものかと思います。
普段はなんでもやってくれる優しい夫ですが、こればかりは
許せません。
でもどこかで、ストレスが溜まっているのかなとか、こんな事で大袈裟かなとか、思う自分もいます。
ご意見いただけると嬉しいです。
- 大葉(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
反省してるなら酒飲まないでしょう。反省してないと思います。
お酒飲む日は義実家に帰ってもらってはどうですか?
私もあまりにひどい時は実家に帰ってもらってました。本気でイラつくので。
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
うちも家ではそうでもないですが、外で呑んでくると悪酔いして本当迷惑です!子ども会の夏祭りで酔っ払って、子どもの友達にもバカにされて‥嘔吐も本当に最悪ですよね‥‼️
でも、質問者さん優しいですね‥旦那さん心配してもらって幸せ者だよ〜🤔
周りがどれだけ言っても自分で変えようとしないと、無理なんかなぁと思います‥😓
-
大葉
返信ありがとうございます!
恥ずかしいと思わないんですかね、ほんといい年こいてと思います😞
確かに、本人次第ですよね🥲こちらも反省します、、目処を立てようと思います!- 7月5日
![ちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちる
私の実父が毎晩晩酌をし、ストレスが溜まると悪酔いしてました。母によると若い時からで、最終的にはアル中になって入院しました。アル中の診断を受け、懲りてようやくお酒を絶ったかんじです。
母も相当苦労してましたし、物心ついた時はそういう父をみるのも辛かったです。(お酒やらその他のことも含め熟年離婚しました)飲み方ってなかなか治らないと思います。悪酔いせまいと飲んでいても、酔いがまわれば結局同じことの繰り返し…飲まないことが一番です😫家族のため、健康のため、ご主人とよーくよーく話し合ったほうが良いです!
-
大葉
コメントありがとうございます!
実体験を聞くと、大袈裟ではないんだと思いました!ありがとうございます。
年齢的にはまだ若いので、ちゃんと話し合ってどうするか決めようと思います!- 7月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お酒というよりお酒の場が好きなんですね、きっと。
私もよく飲むし、それなりに失敗してきたので気持ちはよくわかります😅
でも、今は家庭ありの子持ちですし、理性で止めています(笑)。
逆に言うと、それができないのはアルコール依存性だと思うので、真剣に身体の心配をしていること、病院に行くくらいのレベルなのでは?と諭した方がいいような気がします。
-
大葉
コメントありがとうございます!
そうです!そのようなことを言っていました!私は飲まないのであまりきもちをわかってあげられないのですが、、
本当に心配なので真剣に話をしてみようと思います。ありがとうございます!- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ガタガタと震えるのは急アルではないんですか💦?
全然大袈裟じゃないです。
私もまだ子供がいない頃は旦那が泥酔して帰ってくるのが多くて、一度朝まで隣でゴミ袋支えてた事ありますが、ものすごく迷惑でした。
一度本気で怒ったらどうですか??
そこまでのんでくるのなら飲み会禁止にしてもいいような気がします。
禁止にしないまでも飲む前に必ず約束事をするとか、
旦那さんの会社の方と知り合いなら、毎回迷惑をかけるのも申し訳ないし、小さな子供がいるので泥酔されると迷惑だと伝え、あまり飲みすぎないように本人に言って貰ったらどうでしょうか?
それと、Lシステインのサプリは二日酔いにすごく効くのでおすすめですよ。
飲んでいる最中にも飲めるので。
-
大葉
コメントありがとうございます!
その時々によって症状は様々ですが、ガタガタ震え出したときは本当にびっくりしました🥲
心配ですが、本当に迷惑ですよね
本気で怒ったこともありますが、あまり効き目がありません、、
サプリ試してみます!ありがとうございます!- 7月5日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
看護師ですが、その飲み方は命の危険があると思います。飲むのは辞めなくてもいいですが(自宅では節度を守っているため)、外でその飲み方を辞められないのなら一切外飲みはさせません。心から反省していれば同じ飲み方はしないと思います。命の危険を本人が分からないのなら別居、離婚覚悟で話をします。
子供と私を置いて死ぬ覚悟で飲み会に行けって言います。
-
大葉
コメントありがとうございます!
やはりそうですか、、
本人はその時の記憶が全くないので、繰り返すのでしょうか。
普段は真面目なので、余計理解ができません。
医療関係者の方にここまで言われると、死ぬ前にどうにかしないと、と改めて思いました。きちんと話し合ってみます。ありがとうございます!- 7月5日
大葉
返信ありがとうございます!
実家に帰ってもらうというのは思いつきませんでした!本気でイラつくので次回同じ事があればそうします。