![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毒親で、子供に怒鳴りつけることが悩み。仕事でストレスが溜まり、毎日余裕がない。漢方も試しているが、悪循環から抜け出せず。同じ経験をした人のエピソードを求めています。
毒親です。子供に全く寄り添えません。
週一くらい(酷いともっと頻繁に)上の子を怒鳴りつけてしまいます。
内容は些細なことで、大体移動中なんですが喉が渇いたとかお店に寄りたいとか。
運転中で余裕がなくなるのもあり、何度も言われたり急かされたりするとカーッとなって「うるさい!」と上げたこともないような声で脅してしまいます。
自分で言うのもなんですが、2人目を産む前はもっと楽天的な大らかな自分だったと思います。
今はもう毎日余裕がなくて、働いている間だけは自分のペースで生きているなぁと感じ働く時間を増やしました。
結果、疲れて週末に怒鳴ってる、と。
悪循環すぎてもはやどうにも…
漢方も飲み始めましたが、怒鳴ってる最中にもやめなきゃと思う自分と、もっと言ってやりたいという自分がいます。
情け無い話です…
どなたかこんな状況を脱却したエピソードをお持ちではないですか?
- ゆい
コメント
![なり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なり
私は今、妹にそんな感じです。
シングルなので実家にいますが、子供達がまだ小さく早退があったりで、母(シングル)が主に働いています。
妹は2人いて、中一と小4です。
中一の子は私よりしっかりしてて、何も言わなくても何でもできる子なんですが、小4の子は本当に手がかかる子で…
ちょっと注意すると睨みつけたり
おいでと言っても息子達が行かないと、くそが!って怒鳴りつけたり
門限過ぎても帰ってこなかったり
飼っている犬や猫に暴力的だったりで本当に毎日イライラします。
おい待てよって叱っても反抗の目付き。
自分を忘れ、一度殴った事がありました。
その後は本当に後悔しました。
アザのある妹の顔を見る度に、泣きました。
もう絶対それはしないと妹や母に誓いましたが、それでもイライラします。
ゆいさんと同じように、子供でもないし脱却してもないですが、私も寄り添えないです。
なるべくイライラしないように、と私も言葉遣いに気をつけてますが、早くこの子と縁を切りたいとさえ思ってしまいます。
そんな私は毒姉ですね。
ゆい
コメントありがとうございます!
妹さんは反抗期でしょうか…
わかります、4歳の子にたたかれてやり返してしまう本当に自分はイカれてるなって感じます。
いけないと思いつつ怒鳴りつけて、やったあとに激しい後悔。
環境を変えないとダメなのかな…もちろん自分がいけないんですけど、最善が浮かばないんです。
もう少し成長したら良くなるとか言われますけど、現状子供にかなり辛い思いをさせてるので脱却したいです😢