
コメント

3児のママ🤪
抱っこしてました😵💫
ある程度の衝撃は羊水がまもってくれるとおもうので🥲
飛び乗られた時は自分は
やめてね!っと強めに注意してました🥲

はじめてのママリ🔰
極力しないようにって感じですが
上の子いるとなかなか難しくて
私はしちゃってます😅
4歳13キロと1歳8キロ同時にぐずって
抱っこと言われる事もあって…
怖いけどまたにしてます😅
1歳の息子の方は良く抱っこ抱っこなので抱っこする時の方が多いです😖
心配でしたが中期も後期に入ってからも頸管長自体は問題ないと言われたので私の場合は大丈夫ですが体質などもあるので極力避けた方がいいかなぁとは思いますが少しの時間だけなら私も一番上の子抱っこしちゃいます!

mochi
16.17キロの息子抱っこしてます🙋♀️💦
基本はおんぶにしていますが、どうしても抱っこになる場面も出てきています😖
先生にはお母さんがしんどくなければ大丈夫だと言われましたが、やはり個人差ありますし、早産気味とかだと控えた方がいいと思います🙌
どうしても蹴られたりはしますよね😂私も最初は不安でしたが、先生に相談したりして、こういうケースなら大丈夫なんだというのを学びました。その方の体質にもよると思うので、ママリさんも今度先生に相談されてはどうでしょうか😊
-
ママリ
どうしても抱っこしないと収まらない場面もありますよね💦
確かに人にもよりますね😣
もうすぐ久々の健診なので先生にも聞いてみようと思います☺️
ありがとうございます✨- 7月4日

退会ユーザー
10キロの子ですが、普通に抱っこしてます
張ってきたなぁ、って思ったらやめてます😵💫
-
ママリ
1歳ならまだまだ抱っこですもんね💦
私も張るようならやめときます😣- 7月4日

はじめてのママリ🔰
3歳なら抱っこしません笑
とにかく重いですし
抱っこ紐にも入らないので…
抱っこと言われたら
少しだけその場で止まり
抱っこ…
ごめん。ママ歩けないから歩いてほしいなぁ~って行って歩いてもらってます!
後はベビーカーです!
一歳ぐらいなら抱っこしますが
3歳は厳しいですよ…
無理もほんと良くないので
皆が大丈夫だからって
自分は大丈夫じゃないかもしれませんし
お腹の調子と相談で程々の方がいいと思います!
-
ママリ
ですよね…
3歳ほんとに重いです😓
長時間になるときはベビーカー必要ですね。
最近使ってませんでしたがまた使うようにします!
何かあってからでは遅いので気をつけます。
ありがとうございます✨- 7月4日

退会ユーザー
産まれる当日も抱っこしてました!
お母さんの負担にならなければ大丈夫だと思います!自己判断ですが、、😅
-
ママリ
生まれる当日まで😳
お腹大きい中頑張られたんですね🥲✨
私も自分の身体と相談しながら気をつけて行動しようと思います😌- 7月4日
ママリ
ある程度は仕方ないですよね💦
私も強めに注意するのですが、すぐに忘れるのか無意識なのか毎日毎日で…
上の子の時はつわりが終わると穏やか〜な時間を過ごせてましたが、2人目は毎日戦争です😅
3児のママ🤪
ほんとそうですよね😭😭
張ったりしなければ大丈夫だと信じてます!!!笑
安心して一眠りもなかなか難しいですけどゆっくりやすんで元気な赤ちゃん産まれますように☺️!
ママリ
優しいお言葉ありがとうございます✨
ありぼうさんも2人育児は大変かと思いますがお身体に気をつけてください☺️