※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子以降出産された方で、実家・義実家ともに頼れなかった方いらっし…

第二子以降出産された方で、実家・義実家ともに頼れなかった方いらっしゃいますか?
現在年子を妊娠中なのですが出産時に上の子を見てもらえる人がいません。
夫は出産に立ち合いたいと言ってくれているのですが、上の子を見てくれる人がいないのでどうしたら…と頭を抱えてます🥲夫は最悪立ち合いは諦めるよ…と言っているのですが、普段家事も育児もこれ以上ないほど協力してくれていて第二子の妊娠もすごく喜んでくれたので、できれば夫の希望を叶えてあげたいです🥲

上の子を実家・義実家で見てもらわなかった方、出産時は上の子どのようにしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も両家遠方ですが、上の子達は保育園に通ってたので、上3人は出産が午前中で保育園に預けれたので立ち会いできました!

4人目は保育園預けれる時間なら立ち会う、預けれない時間なら立ち会わない、と割り切りましたね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    我が家も上の子は最近保育園へ通い始めたので陣痛〜出産が平日日中なら問題なさそうなのですが、それ以外の時間帯になった時にどうすれば〜😭となってました。
    こればかりは自分でコントロールできるものでもないので難しいですね🥺

    確かに、保育時間内・時間外かで割り切ってしまうのはひとつの方法ですね!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰 

児童養護施設に預けた人なら知ってます

今なら家族全員で
泊まれる産婦人科もあるみたいです

はるママ🔰

うちは2人目も3人目も保育園に預けてる間に立ち会い出産しました。

3人目産むところは、機材触らないようにだけ気をつけてもらったら上の子も一緒に立ち会いしてもいいよーって言ってくれてました👀

はじめてのママリ🔰

私は陣痛耐えながら1人タクシー呼んで荷物抱えて行きましたよ。
夫と上の子がぐーぐー寝てる間に第2子産みました。
仕方ないです。

4人目妊娠中👧👧👦👶

今までずっと子どもたちも立ち会い出産してます!
今回も立ち会い予定です。
計画分娩になりますが。

はじめてのママリ

立ち合いしないで上の子を夫に見てもらってました。

立ち合いしたいなら計画分娩で子どもは保育園もしくはファミサポや一時保育、シッターさんに預けるでしょうか…。

あぴ

うちも旦那が立ち会い希望(絶対ではない)で、計画無痛なので月曜の昼間の保育園の時間に産むつもりだったんですが、土曜の夜に陣痛が来て夜中に産んだので旦那が上の子をみていたので立ち会いならずでした😅

絶対立ち会いならある程度早めに計画分娩&上の子は保育園or一時保育とかだといいかもしれないです!