![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児がお腹すいたサインを出すとき、すぐに授乳すべきか悩んでいます。待つ必要はあるでしょうか?
生後1ヶ月の乳児の母乳育児についてです。
昼間は2時間おきにお腹すいたと泣くのですが、泣く前に口をパクパクさせたり、あーあーと、不機嫌な声をしばらく出してから大泣きします。
時間的にもこのバタバタはお腹すいたのかなと分かるのですが、ごくごく飲むかな?と思い、少し(5-10分程度)待って、欲しい!って気持ちが昂ってからあげるようにしています。
夫に可哀想と言われたのですが、口パクパクサインが出た時点であげるべきでしょうか?
私が勝手に待つと本気で欲しがると思い込んでいるだけで、特に効果はないのでしょうか?
- ゆい(3歳8ヶ月)
コメント
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
授乳のタイミングでお腹すいたのかな?ってゆいさん自身が気づいていて待たせてる理由がないならすぐにあげた方がいいのかな?と思います😂
![3児のママ🤪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のママ🤪
待たないであげてもいいとおもいますよ☺️
時間的にも良ければ全然!!
でも待たせたら可哀想とはおもいませんよ!
-
ゆい
待たなくてもゴクゴク飲むものでしょうか?- 7月4日
-
3児のママ🤪
飲むと思いますよ!
まだまだの力も強くは無いし
加え方が、下手っぴなのでなかなか大変ですよね😭- 7月4日
ゆい
待たせている理由はゴクゴク飲んで欲しいからです!
でも待たなくてもゴクゴク飲むものでしょうか?
るるる
出掛ける都合で授乳間隔が空いてないのにあげることが多々ありましたが月齢が低い時はゴクゴク飲んでくれることのが多かった気がします!
もちろん3分ほどで寝てしまうこともありましたが…😅
そして私が録画観ててもう少し~!って時などは泣くまで待たせたこともあります😂
完全に自分勝手な行動です…笑
一度試してみるのもいいかもしれないですね🙆
ゆい
確かに私もこの前のお宮参りでお腹空くより少し前にあげたのに普通に飲んでいました!
3分で寝てしまうのはお腹がまだ空いてないからですか?それとも低月齢で哺乳力が無いからでしょうか?
待った方が寝ずに目をギラギラさせて飲み続けるかな?と思ってたのですが
るるる
3分くらいで終わった時は乳首を離すというより寝落ちのが多いので眠いが勝ったのかな?と思います!
低月齢はお腹いっぱいの間隔が未熟で、どちらかと言えば安心感を得るのに哺乳する感覚と助産師さんに言われたことがあります!
参考になれば嬉しいです🙆
ゆい
咥えて安心したいんですね💕