![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の言葉が遅いが、理解力や行動は普通。発達相談すべきか迷っています。周りの子供に比べて焦っています。
発達相談行くべきでしょうか?
もうすぐ2歳になる娘なんですが、
言葉がゆっくりです。
ママ、パパ、ばぁば、ワンワン、ニャンニャン、象
開けて、いらん、いる、うん、いや!、違う!、これ!などなど、
話しますが私にしか分からない言葉が多いです。
私にしか分からない言葉を含むと100語ほど(語尾だけのもの、擬音語もふくんでます。)
2語文なんてまだまだで、たまに長くて、ママ見て!
ママあっち!を言うくらいです。
こちらの言ってることの理解はあり殆どの日常会話が通じて
指示にも従えます。
○○どれ?の指差しもたくさんできます。
体の部位も完璧、色も最近何となくわかってきてます。
ズボン靴下のみなら脱ぎ着もでき、
お手伝いも良くしてくれて生卵を割ったりもできます。
ダンスも大好きで模倣は得意です。
うんちでたら教えてくれたりもしますし、
名前呼べば振り向くし、返事もできます。
本当に言葉だけって感じで....まわりの子がどんどん上手に
お話出来るようになっていって焦っています...
女の子は早いと聞いて余計に焦ってます😖
- ママリ(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
![🐷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐷
まったく問題ないと思います!
親にしかわからない言葉いっぱいありますよね😀
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
まだ全然大丈夫だと思いますよ❣️
うちは1歳7ヶ月過ぎまでは「アンパ(アンパンマン)」のみでした😅
そして少しずつ単語が増え、2歳2ヶ月で初めて2語文喋りました😊
それから周りの誰もがビックリする位話し始め、2歳半頃にはしっかり話すので公園で周りのママ達に一学年上だと思われてました😅
女の子でもゆっくりな子周りに沢山いますよ〜😄
![ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡
それだけ単語が出てたら十分だと思います😊
うちは男の子ですが、その頃は2語文なんて全然でした💦
今でも親にしか分からない言葉いっぱいありますが、今しか聞けないので楽しんでます🎵
![あみぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみぴ
8月で2歳になる娘も、ママリさんの娘さんと同じような感じです😅
いや、もしかしたらもう少しうちの子の方がゆっくりめかもしれません。
コロナの影響で遅れていた自治体の1歳半健診が今月末にあるので、その時の結果次第でまた考えていこうかなと思っているところです。
夫が保育園のお迎えに行った時に、同じクラスのお友達が「◯◯ちゃんのお父さんきたよ〜」と話していたらしく、夫婦ともども少し焦っています😅
周りと比べてしまって、焦っちゃいますよね😣💦
コメント