※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せぇたん
お金・保険

遠方のクリニックで胚移植のために新幹線を利用する場合、医療費控除の対象になるかどうかは分かりません。公共機関を使う場合は対象ですが、遠方の場合は不明です。

ご存知の方いらしたら教えてください。
以前住んでた県で再度凍結胚移植する場合の新幹線代は医療費控除対象になりますか?

妊娠成立後に引っ越し出産して、残りの受精卵もいつか戻す日がくるかもしれないからと保管してもらっているのですが、もしまた胚移植する場合、準備も含めて何度か新幹線で通うことになりそうです。

近くのクリニックの場合、バスや電車などの公共機関を使えば医療費控除対象になると思いますが、今回のように遠方の場合はどうなるのでしょうか、、?

コメント

ママリ

公共交通機関を利用した通院費用が対象になるという点から言えば新幹線代も含めて良さそうな気はしますが、税務署に確認されるのが一番確実なように思います😅

  • せぇたん

    せぇたん

    そうですよね🥺対象になってくれーという願いを込めて問い合わせしてみます🥺

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

自己都合の場合は医療費控除に含めることができません😣

原則、そこが近医から紹介された病院だったり、ご自宅の近くで治療を受けられない正当な理由がある場合のみ医療費控除の対象となります。

せぇたんさんの場合は自己都合なので対象外です😔

  • せぇたん

    せぇたん

    凍結胚がそこのクリニックにあるからというのは自己都合になってしまうんですね🥺
    情報ありがとうございます!

    • 7月4日