※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

夕飯の準備が難しい。赤ちゃんの離乳食と家族の食事が同時に準備できず、赤ちゃんはお煎餅かバナナを食べている。一緒に食事を終えたい。皆さんはどうしていますか?

夕飯の支度ですが、10ヶ月の子の離乳食、私、主人、5才息子の夕飯が同時に準備できません。
離乳食はまだとりわけではあげてなく、冷凍したのをあげています。はじめ離乳食の準備をしてだいたい18時頃できるので、子供も待ちきれなく先に旦那があげてます。そのあと大人の夕飯を準備し始め、日中下準備はしておくので、18時半頃食べ始めます。大人息子が食べ始めるころには離乳食は終わってしまっていて、周りが食べてるとほしいほしいとぐずるので、だいたい赤ちゃん用お煎餅かバナナをあげてます。毎夕食なのでほぼ毎日お煎餅食べてます😅赤ちゃん用だし塩分も少ないし、手掴み練習でいっかくらいに思ってましたが、できれば一緒に食べ始めて終わるようにしたいです。
みなさんはどうやって準備してますか?

コメント

うしさん

一緒に食べ始めると、親はせわしなくて自分が食べた気がしなくなっちゃうので、取り分けになるまでは今のままで良いんじゃないでしょうか?
みんなの我慢が最小限でハッピーで、逆に理想的だなと思いました。

  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    たしかにたまに一緒になると全く食べれないです😅

    • 7月4日