※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
お仕事

市役所公務員の働き方や福利厚生、年収などについて、旦那様が働いている方のお話を聞きたいです。転職を考えているため、具体的な情報が知りたいです。

転職について、旦那様が市役所に勤められている方のお話が聞きたいです🙇

夫の現在の職が定年間際まで転勤が付き物なため、思いきって公務員に転職してもらおうと思っています。
場所は都心部の隣の市という、都会過ぎず田舎過ぎずな場所の地方公務員を目指しています。
社会人経験者枠での中途採用になるかと思うのですが、市役所公務員がいったいどの様な雰囲気で働かれているのか、また福利厚生、年収など、いろいろ未知なためこの転職が失敗に終わらないか少し恐々しています😵

市役所に勤められている旦那様の、働いている様子(職場の雰囲気)や、福利厚生、市役所公務員のメリットデメリット、中途採用で大変なことなど、些細なことでもなんでものいので、教えていただけると有り難いです🙏💦

コメント

えみ

少し違いますが私の父は民間企業を定年退職後に地元の役所へ再就職したことがあり、母は臨時採用の契約社員?パートで地元の役所にちょこちょこ勤務したことあります。

正直民間企業でずっと働いている人からすると、役所は肌に合わなかったと父はよく言ってました😅
田舎だったので地元の高校どこ?とか過去の学歴を重視する風潮があったり、民間企業ではえ?ありえなくね?みたいな人も多々いたようです💦
あくまで私の親の話です!
母は部署によってはパートでさえも、かなりの個人情報を扱うことになるので神経を使ったとも言っていました(生活保護や難病指定の申請など)。

女性の管理職も多かったり、産育休の取得率もかなり高いらしく、故に産休中の代打として母のような短期パートさんも結構いるみたいです(試験は受けます)。

従姉妹の旦那さんも転勤族のため民間企業から地方公務員への転職を検討して試験を二度受けたのですが、合格できずに諦めたようなので試験対策重要かと思います!!!!笑

  • えみ

    えみ

    もし旦那様が現在ガツガツ営業職でしたら、たぶんかなりのギャップがあると思うので転勤なしの地域限定職やUターンの枠などで一般企業へ転職検討するのもありかなと思います!

    ※役所を否定しているわけではありません!!!向き不向きの意味合いです!

    • 7月3日
  • ゆー

    ゆー

    コメントありがとうございます!
    現在は民間企業で営業をしているのですが、なかなか癖の強い上司と手強い取引先との間でヒーヒー言いながら働いていまして、こんな環境で単身赴任になったら精神がやられる!ということで、転勤のない安定した職を探したどり着いたのが地方公務員という感じでした☺
    現在の職が土日と滅多に取れない有給中も電話が鳴り止まないので、いわゆるブラックです😣
    民間と役所でまったく違った人間模様なのはなんとなく理解しているのですが、中途採用の人にいやがらせやいじめ、変な差別がないといいなーと思っていて、そこらへんを心配していました😅

    • 7月3日
  • えみ

    えみ

    なるほど、そうでしたか💦
    んー…その勤め先にもよると思いますが、どこにでもパワハラ系の上司はいると思います💦
    また取引先も一般の人となると「税金で食ってるんだからちゃんと働けよ」的な圧をかけてくる人も当然います。
    役所とは言え時期と部署によっては残業かなり抱えて仕事している人もいるみたいです。

    ただいわゆるブラック企業よりは有給取得率やオンオフはしっかりしているかなと思います。
    でも役所でもメンタル壊されて退職する人結構いたので(母も一時期鬱になりかけました…)、役所だから大丈夫!とは安易に考えないことをオススメします😅

    • 7月3日
  • ゆー

    ゆー

    そうなのですねー😵💧パワハラ人間はどこにでもいるし、鬱になるくらい合わない場合もあるし、それこそ公務員に夢を抱きすぎないようにした方がいいってことですよね。
    役所だから大丈夫!とまでは思っていないのですが、「いや、絶対に地方公務員はやめといた方がいいよ!」という感じでないなら、前向きに考えていきたいなと思っていました✨

    • 7月3日
  • えみ

    えみ

    絶対に辞めておいた方がとまでは言いませんが、地方都市でも県庁所在地やちょっとプライド高めの都市w(埼玉の浦和や神奈川の横浜など)は、地元でナンバーワンの高校、地元の国立大を経てそこの役所へめでたく入所✨みたいな地元エリート的な派閥や風潮があるので、そういうところは付き合い面倒だと思います。笑
    いいご縁があることを祈りつつ、とにかく試験対策頑張って下さい!!!

    • 7月3日
  • ゆー

    ゆー

    目指しているのは全然そんな都会じゃないので、小さい派閥はあるかもですが、取り敢えず大丈夫そうです😂笑
    ただ、都市部まで電車で一時間かからず行けたり、観光で栄えてたりして定住するにはいい場所なので、倍率はヤバいかもです💦
    一次試験はなんとか通過できたので、対策怠らずがんばりたいと思います🙌

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

夫婦ともに公務員です💡雰囲気でいうと、採用される場所によります💦
正直、私がいる所は全体的に真面目な人ほど損する職場です笑
仕事しない、できない割に休み、お金に口煩い人が多いです😅40半ばから50代に多いですね💡例えば、コロナワクチン接種したら最大3日間職務免除になるのですが、そういう人ほど「水曜日に打たないと損だな!笑」も大きな声で言ってるみたいです💦
生理休暇も毎月上手に水木金と取っている50歳過ぎた女性職員もいるのですが、普段の仕事ぶりが悪すぎて、歳もとしだし絶対そんなに生理キツくないよね、と影で言われています😅生休でなくて怠休(なまきゅう)と、、、
将来的にそういう所属の上司になったら最悪です、、、
これまで何人もの指定職が心を病んで退職しています😣
私の夫も今年から係長になったのですが、こういう職場を知ってるから昇格の話が出た時最初は反対しました💦
幸い夫は私と違ってコミュ力があって上の人には可愛がられる所があるので、今のところ上手いことやっているみたいですけれどね💦


福利厚生は良いですよ☺️年次休暇以外に子供の看護休暇が子供1人につき5日間(最大15日)貰えますし、環境も取りやすいです☺️
年収は夫で700万、私で400万ほどです💡

政令指定都市の公務員ですが、中途採用の枠に対して申込者が多くて毎年倍率は高いです💦
技術系の方が受かりやすい印象です☺️
配属先にもよりますが、私の所は警報が出ると夜中でも指定職は全員職場に行かないと行けません💦

  • ゆー

    ゆー

    生理休暇にワクチン休暇、子供の看病休暇というものが名ばかりではなくしっかり使われているという事実にひっくり返りそうになりました!笑
    やっぱりそこら辺が民間企業とは違うとこですね…
    年功序列に解雇なしなど、特殊な環境ゆえにおかしな人が多いということ・福利厚生がとてもしっかりしていること、とてもよくわかりました☺!参考になります!
    やはり家族との時間を大切にしたい旦那と私の気持ちから、大変なことは多いかもしれませんがあらためて公務員っていいなという気持ちが増しました✨

    • 7月6日
ママリ

旦那が地方公務員で、私も結婚前に別の市で臨職勤めしていました。
メリット
子ども絡みの休みや病欠は取りやすいです。住宅ローン組む際にスムーズでした。福利厚生は手厚いです。元々地元だったりその土地に永住する気があれば周りと仲良くなりやすいかもです。
デメリット
土日もたまに出勤あるし定時ではまず帰れません。地方だと勤め始めは年収低いので共働き必須です。
有事の時には泊りがけで仕事になるので、奥様にも覚悟が必要になりますし公務員というだけで世間から叩かれます(災害時、避難所勤務で何日も帰って来れなかった)。
窓口業務はストレス溜まります。
年配・再任用世代にはごく稀に縁故がいるので、民間ではクビレベルな老害がいます。

雰囲気は同じ役所内でも課や上司によってガラッと変わるそうです。
我が家の地域の場合ですが、社会人枠は倍率が恐ろしいことになっていたので、入念な転職対策が必要かと思います。

  • ゆー

    ゆー

    土日出勤や定時で帰れないのは全然当たり前になってるので、その辺はほどほどなら大丈夫そうです!
    有給取れたり育休取れるってだけで信じられないくらいホワイトに感じます😂
    ただ、有事のときは駆り出されるということを今知りました。
    言われてみたら、たしかにそうですよね。そこら辺ももし転職できたらしっかり覚悟して送り出したいと思います!
    一次試験なんとか通過できたので、二次試験の対策も怠らずしっかりがんばりたいと思います😌!

    • 7月3日
おまま

役場ではないですが、現在の職場が公的機関です…
上の方も仰っていますが、結構驚くようなヤバイ人、沢山居ます。

よっぽどでないとクビにもならないから一生懸命に働いている方が少ない気が…
キチンとしてる方ももちろんいますが💦そういう人に負荷が全ていきます。

普通の会社であれば一般企業の方が、経営努力も社員教育もしっかりされているなという印象でした。

  • ゆー

    ゆー

    クビにならないってでかいですよね😥頑張っている人に負荷がいくというのは、なかなかつらいですね…
    うーーん、なんだか、どうして公務員が人気の職業として挙げられていたのかが少し疑問になってきました💧笑

    • 7月3日
ずっき夫人

旦那さんは大学卒業後、
田舎の小さな町役場に正職員として就職3年勤務→
地元の市役所の臨時職員として数ヶ月勤務→
隣の市役所に正職員として勤務、そして今に至ります。
現在はこども政策課というところに配属されています。
1日のほとんどがパソコンと向き合うお仕事で、イベントや監査などで外勤することもあります。
残業はほとんどありません。
が、課によってはたくさん残業をしなければいけないところももちろんあります…。
旦那さん曰く、今の課はとても働きやすい環境とのことです。

そしてわたし自身も、結婚前まで地元の町役場で9年勤めておりました。
主に窓口業務がメインでしたが、やはり残業等は課や時期によってまちまち…といったところでしょうか。

年収は大卒(専門卒)、高卒で変わってくると思います。

福利厚生も様々ですが、旦那さんの職場の場合は住居費の補助、対象の宿泊施設の割引などがあります。

ざっくばらんですが、参考までに^^*

  • ゆー

    ゆー

    ご夫婦ともに職員として長年勤められていたとのことで、貴重なお話ありがとうございます🙇
    はやり部署によるのですね☺️
    おそらく部署異動とかも、民間のようにきっとあるのかな?と思っていたので、忙しい部署とそうでない部署があっても、まあそのときはそのときだなと思っています😂
    住居費補助は、もしあれば本当に助かります!

    • 7月4日