
検診で仲良い人たちに入りたいが、子供がぼっちになるのか不安。無駄話や密を避けたいが、人が少なく和やかすぎる市で気を使うのは必要?
この前検診に行った際
仲良い?人たちで丸く囲むように円になって
ワチャワチャ話していたのですが、
自分からわざわざ、(すみません〜入れてください〜)
みたいな感じで入って行かなきゃ子供も保育園に
入った時ぼっちになる原因になってしまうので
しょうか?(-∀-`; )
わー我が子と私ぼっちや〜😇ってなりましたが、
わざわざ気を使って入るべきなのかぁぁぁ(・ω・)
ひと家庭とかなら自分から話しかけに行こうかな?
とは思うけど、、、🙂
人が多い場所なら無駄話とか密になるような事は
ダメなのに私の市はそこまで人いないから和気藹々
しすぎだろぉぉぉ😀
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
息子保育園通ってますが仲良いママ友1人もいませんよ!
保育園のママなら忙しいだろうし園でも話してる暇ないです!
お子さんもぼっちになる事もないと思います!

退会ユーザー
そこで入って行ったとして、誰?ってなるのが目に見えてるので気まずいですよね😂
保育園に関してはわからないですけど、検診で一緒の人が一緒の保育園に行くとは限らないし気にしなくていいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
凄い励みになるコメントです🥲ママ友いる人とか見ると
やはり羨ましくなるものなのでしょうか?
ママリ
息子の園ではママ友同士玄関でお喋りして子供見てなくて玄関で走り回ってる子供とかいるので全然羨ましくならないです😂
むしろ園にお喋りスペースがある訳でないので家に呼んだりして地元の友達、職場の友達とかと話したり電話してる方がよっぽどいいです😳