
コメント

さあや
アンテナなしです‼️
インターネットで繋いでますよ。
台風などで折れて付け直すのも嫌ですし。

ママリ
アンテナつけました📡
うちも地デジしかみないのと
ケーブルテレビにした場合でも
解約した時にアンテナ後付けするより
最初からつけてた方がいいかなと思ってつけました🙌
-
はじめてのママリ🔰
屋根につけましたか??
どこかに依頼する感じですよね、、、調べたらめちゃめちゃ高くて😵- 7月3日

はじめてのママリ🔰
デザインアンテナ(外壁穴あけNGなのでバルコニーの手すりに器具を挟んで付けた)を付けました😊デザインアンテナ、BSCS4k8k対応ブースター、手すりに付ける器具(5000円)で6.5万位でしたが八木式で地デジ対応ブースターだけなら3.5万位と言われました。
-
はじめてのママリ🔰
デザインアンテナ、地デジ対応ブースターだけなら4万ちょっとと言われました。
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
バルコニーにつけるのもたしかにアリですね!!!自分でつけましたか?
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
業者に頼みました😊アンテナ自体が全く見えないようにバルコニーの手すりでは無く中に付けることもできるようです😊屋根裏があれば屋根裏にも付けられるのでそれだと台風などの影響は心配ないと思います。
- 7月3日

はじめてのママリ🔰
eo光でテレビも契約となると月々の利用料金が上がるので結局はアンテナ工事が一番安上がりです😅ケーブル?でテレビ見れるんですか?😳
うち、テレビは子どもしか見ないので新居に移ってアンテナ工事するのはしばらくは見送ろうかと思います😅アンテナ工事って高いし…。新築で引っ越したらNHKが来るだろうし嫌だし💦笑
-
はじめてのママリ🔰
月々あがるんですね。。💦
NHK絶対きますよね😱
今まで逃げてきたけど、戸建てだと流石に無理そうだからどうしよーって感じです笑- 7月3日

@u🌙🎀✨
テレビアンテナ付けました☺️
骨みたいなやつじゃなくて、白い四角のを付けました!
建売購入で仲介の不動産屋さんからの紹介で地元の電気屋さん?で付けてもらい、工賃込で5.5万です✨

ちゃん
デザインアンテナにしました☺️

ママリ
引越前はJ:COMでテレビ視聴でしたが、J:COMのネットがなかなか不安定だったので引越を機にドコモ光&テレビオプションにしました。
ドコモ光のテレビオプションやフレッツ光のフレッツテレビは、地デジ&BSが見れてJ:COMの地デジのみ(難視聴地域限定コース)より若干安いです。
ただ、光は工事待ちが長くて辛いです😅
はじめてのママリ🔰
ケーブルとかjcomとかですか??
BSとかも見れますか❓
台風とかの影響嫌ですよね。。。今どっちにする人が多いんだろう🧐
さあや
ケーブルではなくネットです。
関西なのでeo光で見てます。
BSもYouTubeも普通に見れてます。