※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RISA\(¨̮)/
子育て・グッズ

保育園についての疑問です。親が働いていないと入れないのか、2歳差のママ達はどうしているのか、幼稚園がいいのかなど教えてください。

今月3歳になる男の子のママです😀
来年の4月から保育園に入れるつもりでいます。
今日保育園の受付などの日程が分かりました!
保育園は親が働いてないと入れないんですよね?😵
下の子がまだ6ヶ月で仕事はしてないのですが
これではやはり入れませんかね?😓
2歳差のママ達はどうしていますか?
やっぱり幼稚園ですかね😓
いろいろ保育園の事無知なので
教えていただけたらありがたいです🙇

コメント

ぺちーの

幼稚園ではなくて保育園ですか?

保育園の場合だと
両親が共働きだったり
産休、育休中などで入れますが
特に何もない場合だと
入れない場合があります(´д⊂)

近々働く予定でしたら
就活中ということで
入れたりもしますが...

地域によって違うと思うので
市役所ホームページなどで
確認されてはいかがでしょう?

  • RISA\(¨̮)/

    RISA\(¨̮)/

    保育園です。
    やはりそうですよね😭

    ホームページにも産休、育休などは
    書いてありましたが
    やはり主婦は難しいですよね💭
    2歳差のママ達は
    みんなどうしてるのか疑問に思い質問しました。
    ありがとうございました。

    • 9月15日
りんご

育休で休んでいるわけではなく、専業主婦ってことですよね(^^)?
でしたら、保育園は厳しいと思います。
優先順位が一番下ですので。
もちろん市町村によりますので役所で聞くのが一番です。

うちの市ではママが正社員のフルタイムでないとほぼムリです。駅から遠くて人気のない園なら、求職中でも少しは可能性はあります。
あとは幼稚園ですね。

  • RISA\(¨̮)/

    RISA\(¨̮)/


    専業主婦です(><)
    やはりそうですよね😭
    1度市役所に電話してみます(><)
    ありがとうございました。

    • 9月15日
  • りんご

    りんご

    周りのママは幼稚園です。
    どうしてもって方は、一時保育に預けて働き出し、保育園を狙ってます。そうすると専業主婦よりはポイントつきます。
    役所ってほんと書類でしか判断しませんよ(°_°)

    • 9月15日
バーバ

保育園は働いてないと入れないですね💧
市によりますが、私のところは最初の2ヶ月ほどは休職中で申請できます。

これが凄く矛盾していて、私も1人目の時に仕事探しと保育園申請を同時にしたら先に仕事が決まり、保育園は待機で困りました💧

仕事探ししたいから保育園入れたいのに、仕事してないと保育園入れない、仕事してても保育園待機とか意味がわかりませんよ…

  • RISA\(¨̮)/

    RISA\(¨̮)/

    そういうこともあるんですね😱
    保育園探し大変そうだなーとは
    思ってましたがいざ自分の子どもが
    その年になるとほんといろいろ大変だなと思います😓
    ほんとなんとかしてほしいですね(><)
    幼稚園も視野にいれてまた考えてみます💭
    ありがとうございました。

    • 9月15日
キティメロ☆

同い年の女の子がいます(^-^)
うちは今は下の子の育休中で、上の子は短時間(8時30分~16時30分)で認可保育園に通ってます。

来年、幼稚園の年少に入れようか検討中です。預かり保育のある幼稚園も結構あるのでそういう幼稚園を探しています。下の子も含めて保育園に預けるのでしたら、認証保育園でしたら空きがあれば年度途中でも受け入れてもらえますよ(^^)ただ、認証保育園は認可に比べるとかなり保育料が高いです…パートとか短時間の仕事だと二人分の保育料で逆にマイナスでしょうね…。認証保育園の補助金も自治体によってはあるので、調べてみて下さい。あとは保育料の安い認証保育園を探すのがいいと思います。

それから、認可保育園の調整結果が1月半ばには出るので認証に預けるなら12月中には決めないと認可に入れなかった人が一気に認証に申し込みをするので空きが全くなくなりますf(^_^;

  • RISA\(¨̮)/

    RISA\(¨̮)/

    やはり幼稚園ですかね🤔
    保育園はやはり難しいということなので
    幼稚園も考えてみます😀
    ありがとうございました。

    • 9月16日