※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の頃からタオルを枕代わりにしていて、今では寝る時の必需品になっています。最近は精神安定剤のように落ち着いたり、テンションが上がるようです。保育園で困るか心配ですが、自然にタオル離れするでしょうか?

タオルLOVE😭💞

新生児の頃からタオルを枕代わりにしていました。
だんだん寝る時にチュパチュパするようになり、
寝る時の必須アイテムになりました。
最近では精神安定剤のようなものなっていて、
泣いてる時に渡すと落ち着いたり、
タオルを見つけるとテンションが上がって顔を埋めてます。

今は可愛いなぁと微笑ましいのですが、
保育園に通い出した時に困らないかな?と思ってきました💦
余計な心配でしょうか?自然にタオル離れしますかね?

タオル好きだったお子さんが今どうなってるか
先輩ママさんにお聞きしたいです🙏



コメント

mm

元保育士ですが、担任と話し、園に持参してる子居ましたよ🤣🤣🤣🤣

あとは入口までで登園して教室入ったらタオルにバイバイしてる子も居ました!

ちなみに姪っ子がガーゼLOVE子でした笑
幼稚園にも必ず入口まで持っていき、帰宅後は常に持ってました🤣小学生になっても寝る時とかにこっそり持ってます🤣🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😳安心しました(笑)

    タオルにバイバイ😂可愛い〜😂
    小学生の姪っ子ちゃんもこっそり持ってるんですね🥺落ち着くのかな🥺

    なんとかなるかなと思ってきました!(笑)
    ありがとうございます☺️

    • 7月3日
may

3歳7ヵ月の長女は今だに寝る時はタオル持って寝室に行きます。
タオル必須ではなく寝る時に持っていくものって感じになってます。
今は大分落ち着いたのでいいですが、もっと小さい頃はどこへ行くにもタオルないとダメでした😅
冬はマフラー代わりに首に巻いてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで安心して寝てくれるなら良いですよね☺️そんな感じになれば良いなぁと思います✨

    うちもたまにマフラーみたいになってます😂(笑)
    タオル好きあるあるですかね🤣

    • 7月3日