
生後6ヶ月の娘が混合から完ミに移行しました。夜間のミルク量や時間が不安で、スケジュールを共有します。夜間のミルクは必要か悩んでいます。
生後6ヶ月の娘を最近混合から完ミにしました。が、夜間は今まで母乳で泣くたびにあげていたので与える時間や量が不安です。アドバイス頂ければ嬉しいです。
↓現在のスケジュールです
4-5時 ミルク 100cc
からそのまま起床
7-9時 朝寝
10時 離乳食 ミルク100cc
11-12時 昼寝
13-14時 ミルク 150cc
16時-17時 夕寝
17時 離乳食 ミルク100cc
20時 就寝 ミルク150cc
1時-2時 ミルク150cc
現在7kgあり標準ですがミルク、母乳ともに一度に多くは飲むタイプではありません。夜間もしかして要らないのか?とも思い色々悩んでます。。
宜しくお願いします。
- nona(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

りんごまま
生後6ヶ月のママで保育士有資格です🙌
ミルクあげて
足りないよーって泣かないのなら
このまま様子見でいいと思います🙌
ついこの間夜中のミルクのことについて
保健師さんに相談しました。
飲むなら飲ませてOKバースデー最近暑いから赤ちゃんも喉乾いちゃうよーって言われましたよ🤣
うちの子は
大きめベビーなので
7時ごろに240飲ませて
朝の7時まで飲まないっていうサイクルですが
寝る前に
150なのであれば
夜中は脱水予防に必須だとおもいます🙌
参考になれば🙌
nona
すごい参考になりました😂❤️
ありがとうございます!!!!
寝る前に沢山飲めるようになったら夜中なくなるかもですね!!
アドバイス参考に夜間はしばらくあげたいと思います😊✨