
幼稚園に切り替える方が多い理由について相談しています。
保育園から幼稚園にきりかえている方年中さんからが多いのでしょうか?
去年 旦那の実家の近くに引っ越して 今は会社の近くの私立の保育園にかよわせているのですが 小学校のことも考え 来年か再来年家の近くの保育園か幼稚園にいれるつもりでいるのです しかし田舎なので 近くには幼稚園と公立の保育園しかなく 公立の保育園は 3歳クラスまでは30人程度のいるのに 4歳から5.6人と一気に入園数が減っています 😅 これって半数以上幼稚園に変更したのかなっていう感じがするのですが
仕事に都合がつけやすいので 頑張ったら義実家も近いので 2年幼稚園でもいけるかなっとも思ってみたり せっかくなら人数の多くお友達も多くできる方がいいなっと思っています
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月, 6歳)

さらい
地域によるのかな。うちは今保育園
年中ですが、今年から入園してきた子が四人もいましたよ。

退会ユーザー
地域にもよるかもしれませんが、多くは年少さんの3歳児クラスで切り替える方が多いと思いますよ。
4歳から入園数が少なくなるのは、単に持ち上がりが多いからだと思います。
たぶん、そこの地域では3歳で幼稚園、保育園共に預ける人が増え、保育園では2から三に持ち上がる子もいるけどクラスも増えるから入園数は多めなんだと思いました。

退会ユーザー
私のところでは、幼稚園に切り替える方はそんなにいませんが、夫の実家の方だと年中さんから幼稚園に切り替えると聞いたことあります!
コメント