![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の家に行き、子供がまだいない環境で子供と接して戸惑った。友人の子供に興味を持たれたが、壊れそうなものは止めたり注意したりしていた。帰りにもう少し厳しく接していた方がよかったか悩んでいる。
子なし既婚の高校時代の友人の家に行きました。
向こうからずっと、合いたいと連絡が来ており、家にきていいよーと言われたのでお邪魔しました。
八年ぶりの再会で、友人は二回流産したらしくショックを受けていました。
それでも子供がほしい、と、また妊活をするといっており、子育ての話、妊娠中の話、高校の時の話など色々盛り上がりました(^^)
子連れでいくことも了承してくれて(子供は嫌いではないけれどどう接していいかわからないらしい)、苦手ながらも子供にYouTubeを見せてくれたり、触れあおうとしたり、犬と遊ばせてくれました☺️
ただやはり子供がまだいない家なので、
床やローテーブルに子供が触りたくなるような置物や、おそらくお菓子が入っていたであろうスヌーピーの車型の入れ物(タイヤもついてる)がおいてあり
息子は興味津々…💦
車型の入れ物は、壊さないようにね!といいながら一緒に持って遊んだり、壊れそうなもの、ガラス細工などは触ろうとするたびに止めたり、掴んでしまったら戻させたりしていました。
友人がハンドクリームを塗ると、それをほしがり、友人はすぐにそれを息子に渡してくれましたが、口にいれようとするので、毎回止めていました。
帰りも、楽しかった!また絶対会おうね!と言ってLINEもくれましたが、思い返すと、もっと強く止めたり叱るべきだったのかなぁと思ったり。。
気にしすぎでしょうか、、子持ちと子なしじゃまた感覚も違うよねと思い出して…。
皆さんどうでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子持ちにならないとそこは
気づけないですよね😖
置いてあるのを触りたいと思う
子どもも当たり前の行動ですし
叱りすぎると子供も可哀想ですよね😵
そんなに気にしなくていいかと🙂
もしまた遊ぶことになれば
自分の家に来てもらった方が
楽かもしれないですね😊
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼します。
ご友人が家に来てもいいと言ってくれていたのであれば気にする事はないと思います。
話したい内容も外ではなかなか話しづらかったと思いますし…。
次回会う機会があるのであれば、汚されても散らかされても気にしないよう、主様のおうちの方がいいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですかね、特にいやな顔はされてなかったと思うのですが😭💦
次はこちらに来てもらおうと思います!そして次行くときは事前にしまっておいてね、と伝えてみます🤔- 7月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も同じ立場だったらきっと気になります😅
8年ぶりということもあるし、相手もまだお子さんいないし、お互いにギャップも出てきてると思います。
次回また会うとなったら、子どもが口にしたら危ないからと事前に連絡して片付けてもらうのもありだと思います。友人の方も、子どもとどう接していいか分からないということですし。
何か誤飲等あっても遅いですし、もし事故があってその後お互い気まずくなっても…ですよね💦
正直に伝えたとして相手に気に触るようなことでもないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦 生まれてみると、生む前の気持ちを忘れてしまったりして…。
特に、子供がすき!って友人でもないから余計に理解しづらいかなとおもって…😭
次は、こちらに来てもらおうと思います!そしてまた招かれたときは事前に、色々さわってしまうかもしれないことを伝えようと思います!- 7月2日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭私も、子供が出来るまではなかなか気づけず、、言えばわかってくれるとも思ってましたし。
叱りすぎても、癇癪を起こしたら友達と会話どころではなくなってしまうので出来ず💦
今度はそっちの家にもいくね!と言ったくれたので次は来てもらおうと思います🙌