※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
子育て・グッズ

息子の性格や興味を考え、お勉強系の幼稚園かのびのび系か悩んでいます。それぞれの幼稚園に通わせた経験を持つ方の意見を聞きたいです。

幼稚園、保育園について悩んでいます。

通える範囲内の場所にインターナショナルの幼稚園があって、金額も高くなかったので将来英語使えたら何かと便利だからいいなあとなんとなく思っていました!もちろん幼稚園だけじゃ忘れてしまう可能性もあるけど、小学校に入ってからもアフターフォローしてくれるようです。

ただ、息子の見ていると
公園などに行っても人がいると遊具で遊ばない、支援センターも慣れるまで大変だった、慣れてからも人が多いと泣いてしまうなど、どちらかというと控えめ人見知りな性格です。もちろんお友達と取り合いしたり元気に走り回って遊ぶこともあるしテンション高い時はうるさいです。けど他の男子、一般的な男の子?!と比べると明らかに静かなタイプ。。
なのでこのままお勉強系の幼稚園に行かせたらもっと静かになるかな?とかつまらない男になるかな?(言い方悪くてすみません)とか考えるようになりました。園庭などもほぼなく、日中の自由時間が1時間程度などで尚更💦
それと同時にのびのび系の幼稚園、保育園に行かせた方が元気に走り回るようになるかな?とか物怖じせず明るい子になるかな?とか男子はやっぱり元気で明るくて運動できる方がいいかなって思ってそっちにしようとつい最近まで思っていました!

しかし最近私が切迫で動けなくてお家時間が長くなったのもあり、それで息子の様子を見ていると
もともと何か一つのおもちゃで集中して遊ぶ傾向にあるなーとは思ってたのですが
最近は
パズルが大好きでそれを30分以上ひたすら集中して遊んでたり
言葉ずかんが大好きで1人でずっと遊んでたり
実家にある昆虫図鑑やのりもの図鑑、植物図鑑を楽しそうにずっと読んでたり
実家にえいごのおもちゃやDVDがあるせいもありますが英語にすごい興味を持ってたりで←
集中したりなにかを学ぶことが好きなのかな?と思ってきました!子供はみんなこんなもんかと思ってましたが母親がすごい集中して遊ぶね、今まで(子供+孫)で見たことないよと言ってました。

英語の幼稚園に行かせるのは親のエゴかもしれない、のびのび系の幼稚園に行った方が本人にとってはいいのかもしれないと思ってたけど息子にはお勉強系の幼稚園の方があってるのかも?!長所を伸ばせるかも?!と思うようになってきました。

そこで質問なのですが
お勉強系の幼稚園に息子さんを行かせた方、息子さんはどんな感じですか?
また
のびのび系の幼稚園に息子さんを行かせた方の様子も聞きたいです!!!

よろしくお願いします☺️

コメント

メメ

割と上の子は人見知りで大人しい男の子でした。
集中するとずーっと同じので遊んでるのも同じです。
で、地元では英語などもやるし比較的お勉強寄りの園に行かせたんです。
めちゃくちゃのびのびさせてる園もあったけど、なんかうちの子には合わない気がして。
なのでお勉強させてくれる園に決めました。




結果、普通のおちゃらけ男児に育ちました笑。
変顔したり、猿のように公園の遊具に登って行ったり、水溜りには飛び込みます。
幼稚園からは
「とても活発です。よく注意されています」
と…どこでどうしてこうなったのか…🙈
でもある程度の躾はしてもらえてるので、挨拶をするとか、道路ではふざけないとか、メリハリはついてまます。
一緒に遊ぶお友達もそんな感じなのでめちゃくちゃやんちゃで心配!不安!ってことはないです。
我が子ながらバランス良く育ってるかなと言う感じはします。

  • あずき

    あずき

    お勉強系の幼稚園に行ってもおちゃらけ男子に育つのですね🤣
    そこが心配だったので、それ聞いて安心しました☺️💓
    確かに躾もしてもらえるとメリハリついたしっかりした子になりそうです!!!
    ありがとうございます!

    • 7月3日
咲や

熱中するタイプの子はのびのび系の方が向いていますよ😃
息子はのびのび系です
幼稚園入る前からトミカが好きで、道路標識や信号も好きです
幼稚園に入り、車で遊び、学年を重ねることに積み木で街を作り、家に幼稚園で作った信号機を持って帰ってきます
年長になってからは、工作の材料でタイヤ(ストローに竹ひごを通しペットボトルの蓋をつけたもの)が加わったので、車を作ってくるようになりました
虫が好きな子は虫を捕まえたり、工作で虫を作っていましたよ
のびのび系でも集団行動はあります
息子の幼稚園は運動会で年長はリレーの走る順番やチーム分けを自分達で行い、ダンスの振り付けも考えます
障害物競走では、自分達が挑戦したい鉄棒や縄跳び、一輪車から選んでやっています
冬に劇があるのですが、年少は先生が主導するごっこ遊び、年中は2グループに分かれ、自分が出たい劇の自分が出たいキャラクターになります
息子の時は赤ずきんと100階建ての家でしたが、赤ずきんをオオカミから助けるウサギやキツネが出てきたり、100階建ての家ではハムスターや恐竜等色んな動物が歌ったり長縄やったりしていました
年長は自分達でやる内容を考えるらしく、去年は晴れ時々豚やクルミ割り人形をやっていましたよ
お勉強系の幼稚園は先生が配役を決めて台詞を教えるので、見栄え的には良いかと思います
でも、自分達で作り上げて演じるという経験はなかなか出来ないので、下手でも子供達にはやり遂げたという達成感はあると思いますよ😃

  • 咲や

    咲や

    幼児教育の研究で「遊びこむ」という言葉があるそうです
    息子さんが熱中しているのがまさしく遊びこむという事だと思います
    お勉強系だとそういう遊びこむという事はなかなか難しく、のびのび系だと自分の好きな事が出来るので、自分なりに試行錯誤して新たな発想を生み出すことも出来ると思いますよ

    • 7月2日
  • あずき

    あずき

    のびのび系に行かれたんですね!
    のびのび系に行けば指示されて何かをするということが少ない為自分で考えて行動する力がついて良さそうだなと思っていましたがその通りなのですね✨
    息子は遊びこんでるんですね!
    確かにお勉強系だと遊びこむってことは時間限られたりしてて難しそう、、そこを考えていなかったです😳
    詳しくありがとうございます!

    • 7月3日