
コメント

ママリ
高額療養費は保険適応された医療費しか対象になりません。
予定帝王切開で入院しても保険適応になる医療行為や入院費は手術当日くらいです。翌日からは実費扱いになるので、そこまでたいして損得はないかな~って思います😅
あ、だからと言って限度額認定証を準備しなくていいというわけではないですよ💦
帝王切開すると決まっているなら提出した方がいいです。
月跨ぎはするよりはしない方がいいかな~って程度です。

ゆうき
何日分というか適応になるのは帝王切開の手術にかかる分だけではないのでしょうか??
だからどっちにしろ入院に関しては関係ない気がするのですが、違ったらすみません😅
-
つ
入院して3日目くらいに背中の麻酔とった記憶があったので入院中のトータルだとおもってました😲!!
帝王切開手術の日が対象なんですね。じゃ日にちとしてはどちらでもって感じですかね🤔ネットでみててもいまいちわからなかったので…。
ありがとうございます😂- 7月2日
つ
対象は手術当日くらいなんですね😲!!知らなかったです。
背中の麻酔とか3日目とかに抜いた記憶があったので、そこらへんまで医療行為なのかとかってに思ってたのと入院中かかったトータル金額からかと思ってました💦
じゃとりあえずはどっちの日でもーって感じなんですね。
ありがとうございます😂!!
ママリ
背中の麻酔もそれに対する医療費は入れた当日で算定だし薬剤も当日だし、3日間入れてようが4日目に抜こうがそこに対して医療費は発生しません😒
つ
そうなんですね😲!!
勉強になりました保険入ってなかったのでいくらかかっちゃうのか急に不安になっちゃって💦安心して産みます😂
ありがとうございます😊