
新築中の土間収納に消臭機能のあるクロスが必要か悩んでいます。汚れや傷も心配ですが、消臭機能付きのクロスが少ないです。オープンシュークロの脱臭方法についても知りたいです。
新築建設中です!
クロス選びに悩んでいます🌀
玄関脇に大きめの土間収納があります。
ゴルフバックやテニスバック、
オープンな稼動棚コートや家族の靴を収納予定です。
窓と超湿センサー付きの換気扇も付ける予定です。
やはり消臭機能のあるクロスがいいですかね?🤔
汚れや傷も心配ですが、
その機能が強いものには消臭機能付きのクロスがなくて💦
クロス以外にもオープンシュークロの
脱臭方法とかお知恵があれば教えてください🙇🏻♀️
- えだまめ(7歳)

ママリ
天井クロスを消臭にする、エコカラットを付けるとかですかね?

エール
玄関横に3畳の土間収納を設けました。
消臭機能のあるクロスや強度のあるクロスを検討していましたが、棚を増設する可能性があることやスタッドレスタイヤを収納するのにクロスの傷汚れなどを気になったのでクロスは使いませんでした🙂
工務店さんがOSB合板(構造用パネル)を提案して下さったので採用したのですが、気に入っています☺️
家に来た方にはオシャレな壁紙だと思ったと言われました✨
雰囲気に好みがあると思うので趣味に合わなかったらすみません💦
靴も収納していますが、嫌な臭いも湿気もありません😊
(OSB合板から出る木の匂いがします)
-
エール
ちなみに土間収納の天井にはクロスを採用していますが、ルノンの「空気を洗う壁紙」シリーズのものを使っています。
- 7月2日
コメント