
娘が保育園で朝泣きが続いています。日中は楽しく過ごしているようですが、心配しています。同じ経験をした方いますか?
1歳半になる娘が、4月に保育園に入園してだいぶ経つのですがいまだに朝泣いてしまいます🥺
朝はパパが送ってくれるのですが、家や園の玄関では元気にしていてもお教室に入ると大泣きでパパにしがみつき、先生に引き剥がされる…といった感じです。まだ朝泣いてるよ、という方いますか?
日中楽しく遊べていればいいのですが、保育参観もなく様子がいまいちわかりません。もうすぐ延長保育も始まるので、ちょっと心配です。
- りっちゃんママ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大きい子でも1年間泣き続けている子もいるので、保育園楽しく遊んでいれば大丈夫ですよ🙆♀️💓

25
うちも未だに泣いてますよ〜😥
10ヶ月の時から通ってるのでもう1年経つけど泣いてます!
でも保育園では楽しく遊んでると言われてるし私が迎えいった時も泣いてる様子ないので大丈夫かなと思ってました😂
-
りっちゃんママ
そうなんですね🥺
お迎えのときも時々泣きながら抱きついてくるのですが、あまり心配してもしかたないですよね- 7月2日

退会ユーザー
普段の様子は連絡帳などに記入ないですか😊?
お迎えの時に、「朝泣いた後どうでしたか?」とか「すぐ切り替えられましたか?」と直接先生に聞いてみてもいいと思います😊
泣く子多いですよね!
うちももう2年同じ保育園ですが、涙こそ流しませんが先生に引き剥がされることはしばしばありますよ!
大好きなパパママと離れたいって子供はいないと思うので、自然な感情表現だと思います!
まだ1歳ということですし、時間になったらママパパが迎えに来てくれるという見通しを立てることもなかなか難しいと思うので、仕方ないかなと…。
すぐ泣き止んで日中楽しく遊べていれば問題ないと思います😊
-
りっちゃんママ
確かにそうですね!
早起きしすぎて、連絡帳には「眠そうにしていました」と書かれることが多いです💦
朝も眠くて、というのもあるかもしれないです。
確かにまだ1歳だし、お迎えいくからねって言ってもあんまりわからないですよね🥺
ありがとうございます💕- 7月2日
-
退会ユーザー
体調崩してたり、不機嫌だったりすると預ける時泣きやすいですね😣
お迎えくるからね〜っていう声かけはすごくいいと思います😊
年齢が上がってくると、だんだん「ママとパパはお仕事に行ってて、終わったらお迎えにきてくれる」と理解できると思います☺️- 7月2日

退会ユーザー
5月から入園しました!
まだ毎日朝は泣いてますし、お迎えもママパパの顔見ると泣いてます😅
でも最近はやっと、すぐに切り替えて楽しく遊べるようになったので安心しているところです☺️
りっちゃんママ
そうなんですね!慣れて楽しく通っててもやっぱり朝はさみしものなんですね🥺