
15週の妊娠で夜のつわりが続き、胸焼けや咳がひどく、吐いてしまうことも。疲れやすく、逆流性食道炎かもしれないけど、よくわからない。同じ経験の方いますか?
15週に入りましたが、まだ夜のつわりが治りません。
夕方から夜にかけて、胸焼けと咳が始まり、
ひどい時は吐いてしまいます。
胃酸を吐いてしまうことも…(>_<)
寝不足だと時間に関係なく襲ってくるし、仮眠とると軽減するので、
たぶん疲れているとなりやすいのかなと思います。
ゲップもよく出るので、逆流性食道炎なのかなとも思っていますが…
検索しても
いまいちピンと来なくって…
同じような方いませんか?
- kiwi(8歳)
コメント

MAPLE
私も悪阻がまだ全然治らず苦しいです…m(__)m
特に朝からゲップが頻繁に出ます。これも悪阻の一種らしく、軽減させるために炭酸飲料を控えるとか少量の食事を何回かに分けて食べてます。それを続けてから少し軽減した気がします。 症状が少しでも治るといいですね。

オレンジジュース
私も夕方からつわりがひどくなるタイプでした、やっぱり疲れてると余計ひどいと思います(>人<;)産婦人科でつわり止めの薬飲んでると大分違いましたー。
-
kiwi
返信が遅くなってすみません!
ありがとうございます(^_^)
やっぱり疲れと関係ありますよね?
仕事が休みの日はたっぷり寝ているので、
割と調子が良いです♪
薬処方してもらったほうがいいかなと思うんですが、
夜だけだからついつい無理してしまって…
朝起きるとスッキリしてるので、
つわり終わった!?ってつい期待をしていつも裏切られています ^_^;
あともう少しの辛抱だと思って頑張ります(-。-;- 9月15日
kiwi
返信遅くなってしまってすみません!
ありがとうございます(^_^)
私も胸焼け、ゲップがひどい時は普段の半分くらいしか食べられないです。
でも食べても胃酸に負けて、戻してしまうこともあるので
もう夜ご飯は諦めてしまっています(/ _ ; )
いつかは治ることを信じて頑張りましょうね☆