※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
それなりママリ
家族・旦那

義両親の葬儀マナーでモヤっとしました。今年になってから実父が亡くな…

義両親の葬儀マナーでモヤっとしました。

今年になってから実父が亡くなり義両親揃って参列してくれたのですが御香典が2万円でした。
香典返しや法事のお膳や引き出物で一人当たり2万円かかってます。

別に儲けようって訳じゃないけど夫婦で参列するのに2万円って少なくないですか?
まして近い身内です。
生花や商品券などの供物も無しでした。
叔父叔母達はみんな5万円に供物を上げてくれました。

義弟と義妹は香典すらよこしません。
どちらも独身ですが社会人なので職場等で冠婚葬祭のやりとりあると思うのですが。
常識ないなと思いました。

実母は何も言いませんでしたが私的には恥をかかされた気分です。
旦那も少し呆れてましたが義両親に意見することは出来ないようです。
もし義実家の方で何かあれば同じように対応しようと思う私は心が狭いのでしょうか。
旦那は常識的な対応をすると言いますがお金を出したくありません。

コメント

レモン

常識に欠けるな…と思いますね。。

この度はご愁傷様でした。

  • それなりママリ

    それなりママリ


    ですよね
    普段から変わってるなと多々思うことがあってのですが、冠婚葬祭までとは驚きました

    • 7月2日
  • レモン

    レモン


    関わり方を考えていきたくなりますね。あせ

    • 7月2日
  • レモン

    レモン


    あせ ではなく
    💦 と打ちたかったです!
    すみません。

    • 7月2日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    日頃から変わってる人達だなと思ってたいたのですが、ここまで常識知らずとは思いませんでした。
    旦那とも話をしたのですが義両親をかばうので話になりません。

    • 7月2日
  • レモン

    レモン


    旦那様……💦
    ご両親を庇いたい気持ちは分かりますがそこはビシッと息子として伝えて欲しいですよね。

    • 7月2日
h☆

お葬式ではないですが。

私の義両親も結婚式で
義母、義父、大学生の義妹
高校生の義妹、中学生の義弟で
10万円でした😳
儲けようとかじゃないですけど、
普通に考えてありえないですよね。

ちなみに、私の親は、父、母、
社会人3年目の弟で30万でした。

ほんと価値観の違い?と
いうのか理解できません😓

  • それなりママリ

    それなりママリ


    10万円って義両親のみの金額としてもビミョーですよね。
    義妹たちも含めたら20万は最低包んでもらいたい。

    ホント価値観の違いですよね。
    ますます義実家が嫌いになりました

    • 7月2日