※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

保育園でオーバーサイズの服はNG?幼稚園と家で分けるのはもったいないと思っています。プチプラ服は全部同じでOKですか?

保育園でオーバーサイズの服ダメとかありますか?
そんなにダボだとデカすぎるのではなく普通に袖や横幅が少しオーバーサイズのものです。

幼稚園用と家用と分けるのお金もったいなく感じて😅
どうせプチプラしか着せないし全部一緒でいいやと思ってます。

コメント

deleted user

あまり大きすぎるのはダメですが、多少シルエットが緩いくらいはいいと思います🤔

はじめてのママリ🔰

横幅は何も言われませんが袖や裾は怪我をする恐れがあるので大きいものは縫って長くないようにしないと着させられないです。
うちも大きいサイズ買うことがあるのでそういうときは仮縫いみたいにして裾上げして子供が大きくなったら糸を切ればまだ使えるようにして着せてます。

それなら問題ないですよ

えい

保育園は厳しいところもありますね😭
認可外を家族で経営していますがやっぱりオーパーサイズやゆとりがある服は引っかかって転んだり破けたりもします😭
長男は幼稚園に行ってますが、幼稚園は特に指定はないです😊
動きやすくて自分で着脱出来るものならいいようです!

白くまママ

うちは少し大きめサイズ着せてます。ブランドによって丁度良かったり、ちょっと大きかったりですが。
パンツの丈が少し長かったらあらかじめロールアップして、ウエストは紐がついて絞れるモノにしてるので多少緩くても保育園で着せてます😗
1回だけ指摘受けた服があるんですけど、それはもう使わず家用にしました。