
朝から娘がぐずり、夫とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいます。自分の感情的な反応や家事の負担についても気にしています。
ぐちです
朝から悔し泣きしてしまった
3歳むすめが朝からぐずぐずでなんでぐずってるかも
わからず強めに言ってしまい旦那に
なにもいわなくていいっていわれて
ここのところ私に対しておこっているのは
わかっていたけど聞いてもおしえてくれなくて
機嫌悪いのが何日かつづいてて
その態度にモヤモヤしていいたいことあるなら
いえばいいのにって
いつも黙り込むからこれは性格でしかたないのは
わかっているけど
ママがこどもに感情的になるのは
こどもだからっていうけど
確かに歳の差あるからふだんからこどもに
みえてるかもしれないけど
そうじゃないんだよな
根本的にはわかってないんだな
マイホームとかメルカリにのめりこんで
家事がおろそかになってるいわれたけど
たしかにこれは私がわるいけど
家のことだっていろいろ決めなきゃいけないこと
あるしこだわりないからわかんないだろうけど
けっきょく
自分のできてないことがありすぎて
なにも言い返せない
いつも正論だから
- りか(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
強めに言ってしまうときありますよ。2歳の息子に。
怒ってるところしか見てなくて、妻が何で怒ってるかとか心配してくれてもいいじゃないんですか?💦
私の夫も怒ってても何も言わないし、返事もなぁなぁで聞いてなさそう。なに言っても無駄なんですよね…
感情的になりますよね。でも私が子どもだからって言われても…夫は無関心ですよね!真剣に向き合ってるから感情的になるのは違うんですかね?😖
私が悪いの?って考えちゃいますね。
りか
こんなぐち投稿にコメントありがとうございます😭できるなら怒りたくないし感情的にならずにすむならもうやってますよね、、😢