※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴママリ
妊活

移植後に痛みや水おりがあり、PMSのような症状が出ています。着床痛や膣剤の影響かもしれません。BT10で判定ですが、まだ反応がない場合もあります。

凍結胚盤胞移植しました、BT3です。
グレードはABでAHAあり、移植時には脱出途中でした。
移植した日の夜中から朝方にかけて、ちくちくと痛みがありました。
着床痛にしては早すぎますか?
また、その後水おりが増えましたが、膣剤の影響ですよね、、💦
BT1、2には軽くめまいしたりしましたが、今はそれもなく。
昨日からイライラして、少し胸も張っていて、、
なんだかPMSみたいでちょっと諦めモードです😔
初めての体外受精で、採卵もOHSSも辛かったのに、妊娠できなかったのかなと、少し落ち込んでます。

判定日はBT10ですが、フライングしてもまだ反応でないですよね。
BT0や1で着床した方っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

胚盤胞移植は移植当日、翌日辺りが着床期と聞きましたよ✨

数日かけて着床して、そこからHCGが出始めると検査薬反応すると思います☺︎

早くてBT5辺りから薄ら反応します!

もし、移植前後でHCG注射してるなら偽陽性出ますので注意が必要ですが💦

  • ゴママリ

    ゴママリ


    そうなんですね!!
    ちょっと希望が戻ってきました。笑
    HCGは打ってないので、BT5でフライングしようか検討してみます。

    • 7月2日
deleted user

BT4からうっすら反応でましたよ🥰❤️あと、水っぽいオリモノも出ました‼️
ソワソワしますよね😭🙏🏻

  • ゴママリ

    ゴママリ


    そうなんですねー!
    おめでとうございます👏💓
    水オリはやっぱり膣剤の影響なのかなーと思うんですけど、妊娠してるからかもしれないし、ソワソワしますー!
    身体的な症状も気になりますが、このどうしようもないイライラが気になります😔

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イライラですか💦
    人によりますが、、妊娠された時ものすごくホルモンバランスの乱れが生じる方もいらっしゃいますよ😭

    • 7月2日
  • ゴママリ

    ゴママリ


    そうですよねー、、そういえば、初期流産でしたが、去年妊娠した時も凄くイライラしてた気がします!

    • 7月2日