
育休中に引越しをする際、復職証明書が時短勤務になると保育園利用資格がなくなる可能性があります。引越し後の職場が未定なので、時短勤務になるかもしれません。
復職証明書についてお聞きしたいです!
今2人目の育休中で、育休中に引越しをする予定です。
引越し先の自治体の保育園の申請について見ていたら、復帰後に復職証明書を提出することになっていました。
例えば、保育園申請時の就労証明書はフルタイムで働く予定になっていて、復帰後に時短をすることを決めて、復職証明書が時短勤務の内容になっていたら、申請時の内容と違うから保育園利用資格無しとかになってしまうんでしょうか…?
引越しをするため、復帰後の職場がどこになるか申請時は定かではないので、場合によっては時短勤務をすると思うのですが💦
今住んでいるところは復職証明書は無かったので、教えていただきたいです🙇♀️
- さくらさくさく(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ねはやらママ
うちの自治体は育休前の就業時間で働く事が必要です。
時短勤務で復帰する場合は保育園申請時の就労証明書の備考に短時間勤務を認めるとの記載が必要となっていました。
うちの自治体の復職証明書に復職後の育児短時間・部分休業の有無、有りの場合は取得期間、取得中の勤務時間、取得中の勤務日数を記入してもらう欄があるのでそこに記入して貰えば問題ないのではないかと思います。
その場合は通常保育時間ではなく、時短保育の時間に変更されるかとは思います。
さくらさくさく
遅くなりましてすみません😭
なんだか自治体によって違ったり、難しそうなので…
もう少し申請するタイミングに近づいたら窓口に問い合わせしてみようと思います😅