
2ヶ月の赤ちゃんがおっぱいに執着し、授乳時間が増えている悩みです。夜の寝かしつけも難しくなり、添い乳に頼っています。体重増加は順調で心配はなさそうですが、この状況が続くのか不安です。
生後2ヶ月、以前よりおっぱいマンになってる気がします😭
授乳回数は減ったのに授乳時間は増えました😨
飲み終わっても咥え続け、気付けば1時間くらい離さないこともあります。
吸おうとしている感じではなく、惰性でちゅぱちゅぱしている感じです。
離すときは寝落ちするときくらいで、途中でひっぺがすと乳首を探して泣きます。
うんちおしっこはよく出て体重増加も順調なので足りないということではなさそうですが、とにかくずっとおっぱいを求められてしんどいです。
夜もこれまでずっとゆらゆら抱っこで寝れていたのに、ここ数日どんどん寝つきが悪くなり、とうとう今日は添い乳です😭
添い乳は癖になると聞いたので使いたくないのですが…😱
昼寝もおっぱいなしではほとんど入眠しなくなりました。
2ヶ月でこんなことありますか😭?
この先元に戻るのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

にゃきゅ
毎日お疲れ様です!
添い乳が癖になるのは
迷信だそうです笑
私も1人目の時助産師さんに
言われて驚きました。
その時期はお母さんも
授乳の度に移動するの
大変でしょうから
添い乳しちゃっていいと思います😌
いずれおっぱいなんていらん!
もっと美味しいものをくれ!
って突き放されるんですから笑

もなこ
うちの娘は遊びながら乳首を咥えて離さないことあるので
むりくり離してすぐさまおしゃぶり突っ込んでます。笑
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりいつも吐き出されちゃうんです…🤮笑
でも授乳中はおしゃぶり咥えさせたことないのでやってみます!
ありがとうございます😊- 7月2日
-
もなこ
もしかしたらそのおしゃぶりが嫌いなだけで別のだと咥えるかもしれませんね😂😂
是非!!頑張ってみてください🥺- 7月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
できる限りしないようにしていたのですが、迷信なら安心して添い乳できますね😭✨
そうですね、いつかおっぱい卒業する日が来るんですよね!求められるうちが華と思って乗り切ります🥺
ありがとうございます✨