※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
妊娠・出産

安産の基準について、分娩台に上がってから30分で産まれることがスーパー安産とされています。ただし、陣痛から分娩台に上がるまでの時間も重要で、その後の自然分娩がスムーズなら安産と言えるでしょう。2人目の出産では、分娩台までの時間を短くすることが重視されています。

安産の基準って何ですか?

今日、お産をスムーズに安産にする運動みたいな動画を
YouTubeで調べてたんですが、
分娩台に上がってから30分のスーパー安産。。!と書いてありました。

1人目の時、そもそも分娩台には
本当にギリギリまで上がらせてもらえないですし
上がった時には本当に産まれるときで
私も30分程で生まれました。
ただ、私はそこにいくまでに31時間かかってます。笑

いろんな理由で時間がかかったりすると思いますし
もちろん分娩台に上がったけどそこで時間がかかる人も
いるのかもしれませんが、
陣痛が来てから分娩台に上がるまでの時間が長くかかっても
分娩台に上がってから自然分娩で
スムーズに出てくれば安産なんですかね?


2人目は時間かからず産まれてほしいなぁと言う思いから
動画を調べてたんですが
私はあくまでも分娩台までの時間を短くしたかったので
やらないよりは意味があるんだとは思いますが
ふと気になったので。。笑

みなさんどう思いますか?

コメント

えい

基準は分からないですが…
陣痛も痛み方は人それぞれだし、陣痛=子宮口が開いてる
ってことでもないから基準はないんじゃないかな?と思います😊
ママさんのように31時間かかってやっといきんでもよい子宮口になっている方、陣痛の感覚や痛みはそこまでじゃないけど子宮口は全開な方、こればっかりは個人差あります😊
ちなみに知り合いは2人出産してますが、ん?陣痛来たか?ってくらいで病院行ってすぐに分娩台で30分で出産したかたいます😂

  • 2児ママ

    2児ママ


    その知り合いの方すごい!
    羨ましい限りですね😂

    私は割と痛い段階の陣痛で苦しんだので
    少しでも楽にできたらと
    運動を調べてみたんですが
    実際わからないですよね🙄笑

    • 7月1日
  • えい

    えい

    羨ましいですよね😂
    でも逆に病院に着くまでに生まれちゃう可能性もあったから間に合ってよかったと言ってました🤔
    2人目は本当に早い段階で行ったようです!
    だから安産だけど少し不安はあったようです😊
    私も長男は24時間陣痛で子宮口7センチの末結局帝王切開でしたので安産とは言えません…笑

    • 7月1日
  • 2児ママ

    2児ママ


    24時間頑張っての帝王切開は
    しんどいですね😭

    本当にいつ来るかわからない陣痛と
    何時間で終わるかわからない戦いと
    産後どの程度の打撃かわからない感じ
    男性にも経験してもらいたいものですね😂

    • 7月1日
deleted user

わたしが通ってた病院は陣痛室はなくてこのまま分娩台で過ごす所だったのでまず流れで違ってきますよね。笑

わたしは8時間という時間だけ言うと安産だと言われますが全開からいきんでる時間が2時間あったので自分からすると安産だ!と胸張っては言えません😂

  • 2児ママ

    2児ママ


    全開からいきんで2時間は
    安産ではない気がしますね😂

    YouTubeの動画って
    検索からヒットさせて
    目に止まって見てもらうために
    わかりやすいタイトル付るので
    そう言う書き方だったんでしょうけど
    いきんでから30分!って言われても
    そこまでが長かったら意味なくない?と思いまして(笑)

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    よくありますよね🥺あれやめて欲しいー!って感じです。笑 みんな陣痛からの分娩時間の方で書いて欲しいです😂陣痛長かったらそもそも安産認識にはならないです😧💭

    • 7月1日
  • 2児ママ

    2児ママ


    そうですよね!笑
    早く産まれてきてー!!と
    ひたすら願うばかりです。笑

    • 7月2日
ままり

私もそれ思ったことありました😳
友達が初産1時間で安産だったと言っていて驚きで、よくよく聞いてみたら分娩台のってからの1時間だったりして😂 分娩時間も母子手帳に記載されてる時間の方かと思ってたんですが、分娩台乗ってからのお産の進みが早ければ安産??と疑問に思いました😂

  • 2児ママ

    2児ママ


    私は他の方を知らないのであれですが、
    分娩台乗ってから1時間って
    わりとかかってますよね?🥲

    お産てどこからがスタートなの?と思いました(笑)

    • 7月1日
  • ままり

    ままり

    私は母子手帳に書いてある時間は13時間だったんですが、分娩台乗ってからは15分で😂 スピード出産の規準ほんと謎です😅

    • 7月2日
  • 2児ママ

    2児ママ


    15分もすごい!笑

    スピード出産ではなさそうですが
    13時間ならまだ安産なんですかね🤔

    • 7月2日
  • ままり

    ままり

    赤ちゃんの心拍下がってきて会陰切開に吸引分娩でした😂 分娩台のってからの時間だけ聞くとスピード出産ですが、医療介入してると安産ではないのかな?って感じだったので更に疑問でした😂

    • 7月2日
  • 2児ママ

    2児ママ


    吸引してると何とも。。ですね😭

    とにかく無事に産まれてよかったと思う他ないですよね😂

    • 7月2日
まい

助産師です💡

あくまで平均ですが、分娩所要時間が初産だと16時間、経産だと8時間なので、このくらいで産まれたら安産かなと思います💡
もちろん痛みの感じ方はそれぞれなので、自分が安産だと思えばそれで良いと思います😊

子宮口が8-10㎝くらいで分娩台に案内する場合が多いですが、痛みが強くて動けなくなりそうな場合は、もっと早めに移動して分娩台で過ごすこともあります💡

ちなみに子宮口が全開してから初産で 2時間、経産で1時間経っても生まれない場合は遷延分娩になります💡

  • 2児ママ

    2児ママ


    陣痛が来てから産まれるまでってことですかね?

    8時間で産まれたら嬉しい😭

    YouTubeの動画も
    トータル時間で書いてくれれば。。と思いました(笑)

    • 7月2日
  • まい

    まい


    陣痛が来てから胎盤出るまでが分娩所要時間です💡

    • 7月2日