
双子の上の子の幼稚園選びで悩んでいます。徒歩通園か車通園か迷っています。双子がいる方、送迎方法や決め手を教えてください。
来年度入園の上の子の幼稚園送迎について。
下に双子がいます。来年入園時1歳4ヶ月。
幼稚園選びで悩んでいます。
家から5分の徒歩通園の幼稚園か。
家から15分の車通園できる幼稚園か。
園バスは家の前までは来ません。
双子がいる上の子の送迎どうされていますか?
車通園できる方が気は楽ですか?
双子が兄弟にいるママさん!
幼稚園選びの決め手は何でしたか?
体験談など教えて頂けるとうれしいです。
- ゆーな(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

riri
私は園バスが徒歩10分のところまで来るので園バス通園にしてます!
車だと15〜20分です。
1歳8ヶ月、車に乗せるのが大変で大変で大変なのでその二択なら徒歩通園がいいです😭
歩きたがるのでベビーカー乗せるのもラムネで釣って乗せてます💦
ちなみに近所の双子ママさんは上の子が2人(幼稚園)と1歳の双子で毎日車送迎してます。
チャイルドシートを嫌がるかどうかはその子の性格次第だと思いますが!
ゆーな
ririさん
回答ありがとうございます!
雨の日などどうされていますか?
ririさんや双子を含めた兄弟がいるママさん毎日本当にお疲れさまです!
双子がまだ9ヵ月で車は嫌がりませんがだんだん乗せるのも確かに大変になりますよね。
riri
週の半分は在宅勤務の夫がいるので見ててもらうか、出張でいない時は近所に住んでる母に来てもらってます💦
ベビーカーのレインカバーも嫌がるので困ってます😭
練習しとけばよかった💦
乗せてしまえばDVDを見て大人しいんですが1歳半はややこしいです😂
夏休みの預かり保育もあるんですがバスが出なくて車送迎になるのでどうしようか悩んでます😭
ゆーなさんも小さいお子さん3人自宅保育でお疲れさまです✨
送迎には悩みますが1人減ると本当に楽になるのでそれまで頑張ってください!
送迎以外にお弁当の頻度や親の出番(給食当番など)の回数も気にされるといいかもしれません☺️
仕事してなくても通常保育後や夏休みに預かりしてもらえると助かります‼️
ゆーな
そうなんですねレインカバー練習しなきゃですね!
うちは夫は朝早く夜遅い為、戦力にはならなそうです。
周りに双子ママ居らず分からないことだらけで。
毎日子供たちと家にいます。
3人いると自由に外出も私1人では難しくて、なんだか孤独感すごいです。
ririさんのお言葉に助けられました。
親の出番や延長保育など幼稚園に聞いてみます。
色々とありがとうございます。