![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後13日目の赤ちゃんが差し乳になり、母乳不足で悩んでいます。頻回授乳や搾乳機を考えていますが、母乳量が増えるか不安です。
差し乳について
生後13日目です。
退院後2日程は張っていたおっぱいもふにゃふにゃになり、
いわゆる差し乳になってしまったようです。
そもそも入院時から母乳の出が悪く、搾乳機で20ml程でした。
今は1日10回以上の頻回授乳を頑張っているのですが
両乳10分10分の授乳後もぐずったり口をパクパクしていたり、
30分後にまた泣き出したりと母乳が足りていないのだと思います…💦
昼間はなんとか授乳で頑張っているのですが
夜は18時頃から3時間おきで授乳+ミルク80ml程足しています。
差し乳ですがこのまま頻回授乳しても
母乳量は増えるのでしょうか😢?
またメデラの電動搾乳機を検討しているのですが
差し乳で搾乳出来るのでしょうか?
授乳後お腹が空いてそうな息子を見るとかわいそうになり…😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 妊娠37週目, 3歳8ヶ月)
コメント
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
私もそんな感じでしたが、生後1ヶ月頃からミルク拒否に
なってしまったので、母乳育児相談室に通っています( ¨̮ )
それまではミルクでもいいや〜くらいに思ってたので、頻回授乳してなかったのですが、頻回授乳始めたらまあまあでるようになりました( ¨̮ )
しっかりでてる!と思えたのは4ヶ月くらいでした笑
夜間に頻回授乳すると母乳量増えるみたいですよ( ¨̮ )
母乳育児相談、1度行ってみるといいかもです( ¨̮ )
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
やはり今はとにかく頻回授乳するのみですね💦
ちょうど近くに母乳外来があるので相談してみようと思います!