※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆき
家族・旦那

旦那から離婚を切り出され、理由は気持ちがなくなったことと私の精神的な問題です。私は離婚したくなく、娘のためにも一緒にいたいですが、旦那は自由を求めています。このまま話が進まなければ、離婚調停になるのでしょうか。

【離婚について】
皆さんの意見を聞かせてください。

以前から離婚話を旦那から一方的に切り出されてました。
別居(冷却期間)なども経て再度やり直そう、
となりましたがやはり限界と言われたした。

離婚したい理由には
私への気持ちがなくなった、
精神病(軽度)がある私を支えていく自信がなくなった
と言われました。


気持ちがないから一緒に居たくないというのも分かりますが
あまりにも身勝手で…
旦那の感情だけで娘から家族という形を奪ってしまうのか
と悲しさと憤りを感じてます。


私的には離婚したくありません。私はまだ好きなので。
娘の為にも居て欲しいですし
お恥ずかしい話、貯金も妊娠やら出産、育児準備やらで
底をつきそうなので1人で娘を育てていくのは
あまりにも無理。
ですがそれを伝えたら
「なら私、娘のことは知らない、自由にさせてもらう」
と、脅しのようなことも言われ
もうどうしたらいいか分かりません。


他に女でもできたのかな、思いましたが
怪しい様子もなければLINEもトーク履歴は
何もありませんでした。他SNSも白。
(浮気などしないタイプではあります。)


このまま話ができなければ
離婚調停?といったものになるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人が離婚をあやふやに
冷めたなどの理由で言ってくる場合
他に好きな人がいるってよく聞きますよね

どちらにせよとても身勝手だと思います。

家族になって恋愛じゃないのに冷めたからや
支えていく自信がないで
まだ幼い娘さんの人生を大きく変えるって
ちょっとありえないですね。

こっちは命かけてあなたとの子供産んで必死に育ててるんじゃって感じですね😓

それでわかった離婚しようとはやっぱり私もなれないですね😭

  • みゆき

    みゆき

    コメントありがとうございます。

    裏切られた感と
    娘に対してごめん、と言う気持ちで
    鬱になってます。

    酷すぎますよね、
    離婚しないと言い張り調停ですかね。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが調停申し立てれば調停って感じで
    私ならとりあえずスルーします。

    旦那さんの目が覚めるのを待つのと
    別居してもどうにもならないのなら
    あえてずっと一緒にいて
    大切さを再確認してもらうまで
    ずっと生活するかなと思います。

    別居すると相手にもよりますが
    寂しいって思うか
    開放的やったー!って思うかかなと思うので
    別居が意味なかったのなら
    嫌と言われようが一緒に暮らします

    • 7月1日
  • みゆき

    みゆき

    スルーした方がいいですよね。

    以前まで旦那の実家にお世話になってたんですが
    義家族に色々あって
    戻れない状況なんです。

    嫌でも一緒に居てやると思いますが
    別居せざるを得ない状態で。

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

旦那様は気持ちがなくなった、でも奥様は子供のために家族を続けたい、と言うのであればある程度の取り決めをしてはどうですか?

子育て費などのお金関係、夜の生活や今後の個人の恋愛をどうするかなどです。

いま旦那様に相手がいないのであれば、子供を育てる基盤ができるくらいまでは待ってもらうことできるんじゃないですか?

もちろん奥様は別れたくないのであればまずはもう一度どういうところが無理なのかと具体的なと話し合いを。それが治せてそのまま暮らせるのであれば一番いいと思いますし😊

でも喧嘩って必要だと思うんですよね。もともと他人同士だからうまくいかないことあって当たり前だし、そこの擦り合わせが出来るかどうかってところじゃないかなと。ちゃんと意見を言い合えてるってことなんじゃないかなって思いますけどね😅

  • みゆき

    みゆき

    前に離婚話をされたときに
    取り決めは色々したんですが
    それでもダメだからこうなってる
    と言われてしまっていて
    修復に応じない感じです。
    私は離婚したくないの一点張りで
    主張していていいのでしょうか。

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ということは、その取り決めが守れなかったってことですかね?離婚を考えるほどの内容を修復するための取り決めをして、それが守れなかったということであれば厳しいのではないかと💦
    前回の取り決めと違うところがまた納得できなくなったのであれば再度そこの話し合いをするべきではないのかなと思いますが…

    離婚したくない、の主張はしていてもいいんじゃないですか?言える時に自分のお気持ちはしっかり伝えた方がいいのかと思います。
    ですがどうしても旦那様が無理だ、となった時にどうするか考えておいた方がいいのかな、とは思います。

    • 7月2日
  • みゆき

    みゆき

    取り決めが守れなかったことになります。

    はい…
    考えておこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 7月2日
ママリ

喧嘩とかなにか大きなきっかけはなかったんですかね😭?
私も一度だけ旦那から離婚を切り出されたことあります…。しかもその2ヶ月前にも大きな喧嘩&数週間の別居をしていた矢先の出来事で、旦那は"もうこんなに短い期間で大きな喧嘩をするってことは根本的に合ってないってことだから離婚したい、俺の人生にお前は何の支えにもなってない、離婚してほしい"って言われました😣元々の喧嘩はもちろんお互いが原因で、それに対して私が行きすぎた行動をしたので、いくら喧嘩の原因が双方にあるとはいえ、お前の行動は許せないって感じで…💦(その時には子供もいませんでした)私は謝り倒しましたけど、向こうは離婚届もらってくるもう無理だの一点張りで、それ以外の話や挨拶は無視。でしたが、とりあえずあちらの気が済むのを待って、もう一度話をさせてほしいと頼み込みました。私のこう言うところが悪かった、具体的にこういう行動をする、信じてもらえないだろうから行動で示していくしかない、その間私と一緒にいてくれないか?ということで、なんとか離婚回避して、もう2年程経ちますが、あれからは離婚話どころか、小さな喧嘩もしません😣その間に子供が産まれて、旦那は息子が大好き過ぎるので離れるとか喧嘩するとかはもう無いみたいです(もちろん私が怒らせなければ…ですけど😅)
旦那さんが、具体的にどういうところが無理なのかって分かりますか😭?何か思い当たる行動があればそれを具体的に提示して、治しますって話をしたら理解してくれないですかね😣?回避した身として、離婚したくないってお気持ちすごく分かるので、このまま諦めるのももったいない気がします💦💦

  • みゆき

    みゆき

    喧嘩という喧嘩は
    今までしたことありません…
    まだ結婚して1年だからってのもあります。

    強いて挙げるなら…
    旦那は浮気とか遊びとかが
    嫌だという考えの方です。
    私には遊んできた過去があります。
    その過去が受け入れられないと
    以前離婚話をされた時に言われました。

    でも遊んできた過去については
    お付き合いする前から話していたことで
    付き合うのも結婚するのも
    決めたのはそっちじゃん、
    と思います。

    ならなんで結婚したの…と。

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    ますます謎ですね…なんで急にそんなことを言い出したのか😣💦 そんなこと結婚する前に理解してたし、今から変えられない過去のことを言われても…。納得いかないのは当たり前だと思います💦💦離婚切り出された時に色々ネットで調べたら男の人からすると離婚ってものすごい労力(女性の方が離婚って決めたらササッと動いて離婚届を書いて、考える暇なんて与えず渡しちゃう)って見たので、決定的な何かがあった、もしくは自分が浮気していてその人と早く一緒になりたいから離婚するのだいたい二択らしいです、、😣(ネット情報ですけど、何種類もネットの記事見ました)子供もいるのにその理由は理不尽だと思います。納得できないし、なんか怪しいって思ってしまう…💦💦
    旦那さんとは一緒にまだ住んでますか?それとも旦那さんはもう帰ってこないとか、そういう状況ですか?

    • 7月1日
  • みゆき

    みゆき

    以前までは義実家に一緒に住んでいたのですが
    今、義家族で色々あって
    戻れない状態なんです。

    • 7月2日