
1歳の子供がミルクを飲みすぎて心配。食事の差も大きく、夜中にも起きて欲しがる。虫歯も心配。ミルクをあげ続けてもいいか悩んでいます。助言をお願いします。
10月1日で1歳になるんですけど
未だにミルクばっかり飲みます。
ご飯わしっかり食べる時と食べない時の差が激しいです。
ミルクわ決まった量を飲まずちょこっとづつ毎日3~4回飲みます。さすがに飲み過ぎかなって思うんですけどあげないと泣きじゃくります。
寝る前もあげないと寝ないし夜中も2回ぐらい起きて欲しがります。虫歯も心配です。
欲しがるからあげるでわだめなような気がするんですけどやめた方がいいのかこのままあげ続けてもいいのかわかりません。教えて下さい(><)
- sayu21

退会ユーザー
うちは1歳1ヶ月で断乳するまでは、母乳は欲しがるだけ、ミルクも寝る前飲ませていました。
断乳時期はそれぞれのママとお子さんのタイミングだと思うので、いつがいいとは私には言えませんが、ご飯をしっかり食べる食べないも、ミルクが関係してると思います。
うちは元々あまり食べないほうでしたが、断乳してからはそこそこ食べるようになりました。
ムラはありますが。
断乳期間は母乳はもちろんミルクも与えず、母乳がなくても平気になってから、牛乳の代わりみたいにしてフォローアップミルク飲ませていました。
コメント