
旦那が上の子をみてくれるが、息子はパパっ子で不安。退院日は父親か保育園に預ける。5日間離れるのは初めてで心配。夜中の対応に不安。皆さんはどうしていたか?
私が入院中は旦那が休んで上の子を一人でみます!
旦那から俺が休んでみるよー!と言ってくれました!
保育園に行っているので行かせて良いよと言ったのですが...息子はかなりのパパっ子で以前、私と旦那で保育園に送って行ったらパパと居たいーとギャン泣きで結局保育園いきませんでした( ; ; )なので退院日だけはわたしの父親もしくは保育園に預ける予定です!
陣痛がきて入院になった時、産まれるまでは旦那が付き添ってくれるのでその間は私の父親に預けます!!
保育園以外で2.3時間息子と離れたことはありますが、5日間も離れるのは初めてて不安です😭😭
旦那は協力的なのでそこらへんは心配ないのですが、、もし夜中泣いて起きて鼻血でも出して旦那が起きなかったら?とか色々考えてます....大丈夫だとは思いますが!!
皆さんどうしてましたか??
- もも🍑(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もな💅🏻
私は息子は実家に預ける予定です。
しっかりした旦那だったらよかったのですが…うちはダメダメな旦那、尚且つ仕事が激務なので戦力外です😭😭
実家の母がとても頼れるし、息子もばぁば大好きなので安心して預ける予定です。

りょん
入院から退院まで旦那がずっと息子と2人っきりでした😅
特にトラブルらしいトラブルもなく、ママー!と泣く事もなく…、平和に過ごせたと聞いてます☺️
息子も大のパパっ子なので4日間楽しく男だけの生活を満喫してたみたいです
もも🍑
なるほど!!
コロナで仕事が少し楽になったらしく有給が取りやすくなり休みの間は有給だそうです。
お母さんだと安心ですよね🥺
私は父子家庭なので父も仕事があるしまず甘々すぎてそこがネックです笑 お菓子と言われればあげちゃうし私が何言っても無駄なので諦めてますがなので1日だけはと考えてます🤔🤔
わたしの祖母もいますがさすがに父が仕事に行ってる間見てもらうのもなぁと思い実家は諦めました🥺