息子がイヤイヤ期か癇癪で機嫌が悪い。特にご飯の時間は泣き喚く。イライラするけど、どう対処すればいいかわからない。共感の言葉が言えず、イライラが勝ってしまう。
イヤイヤ期?癇癪?どう対応してますか?
息子がイヤイヤ期なのか癇癪なのか、しょっちゅう機嫌を悪くします。生まれた時から四六時中泣くわぐずるわな子でしたが、それが最近は癇癪に変わってきています。。
特にご飯の時間は、始まる前から終わるまで、ずっと鼻水流しながら号泣です😣
すごくイライラするんですが、こういう時ってどう対処してますか?
最近はイライラ通り越して、心が無になって、泣き喚く息子を静かに見つめてます。ダメだと思いながらも、イライラをどう対処すればいいのかわかりません。
「やりたかったんだよね」とか「わかるよ」とかの、共感する言葉をかけてあげたいのですが、毎回毎回はできないです💦どうしてもイライラが勝ってしまうことが多い。
私のキャパも小さいんだろうなぁ。。😢
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の質問は、1歳6ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
一般的にイヤイヤ期がはじまると言われている2歳前後。
兄弟姉妹の差も含めて個人差がとてもあるイヤイヤ期...手こずっているというママも多いのではないでしょうか。
毎日本当にお疲れさまです😣
投稿者さんに共感できる方・今まさに悩んでいる方もこの日替わり質問の場で話すことで少しでも気持ちが軽くなれば嬉しいです😊
みなさんからの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
ママル
イライラしちゃう時は放置です😅
だって何言っても泣き声にかき消されて聞いてくれないし。。笑
もちろん家の中とか、他人に迷惑のかからないときです✨
しばらくしたら泣きつかれるので、そのタイミングで「おいで」って呼びます💡
泣きながら来るので、その時お膝に乗せて初めて「やりたかったよね〜」ってお話ししてます😊
たまにイライラしすぎて「もうっ!!」ってわたしも逆ギレしちゃう時もあります🥲
仕方ないです。いやいや期のお子さんにイライラしないのはロボットだけやと思ってます😂
退会ユーザー
本当にわかります。
私は保育園に入れて働き出しました。
少し離れる時間があるだけで、ワガママも少しだけ可愛く感じます😢
ママ
私、言うこと聞かない時とか娘が娘の思い通りにならなくて泣きわめいてるときとか抱っこします😂笑
抱っこして優しくトントンしてあげます☺️
嫌だったんだねそっかそっかってお話して娘もやっぱり抱っこされると母性を感じるのか最初嫌がっててもだんだん落ち着いてきます😌
抱っこ最強な気がします😂
後場合によってはアイスとお菓子で誤魔化してなんとかしたりします😅
とにかく自分がイライラしたくないし相手は子供だし結局子供にイライラしてもしょうがないのでイライラしない方向に持っていった結果こうなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
最近、私もその事に気付いたところでした!
色々試して結局、原点に戻りました。重いけど抱っこしてトントンするのが最強ですよね😁
同じ方がいて思わずコメントしてしまいました❗- 7月14日
-
ママ
ですよね😂!!
やはり結局まだまだ抱っこ大好きですよね❤️笑
全然自分で歩くし歩きたがるけどそうやって本当に号泣なときはまた別かと😅
でもほんと重くてしんどいですよね😂- 7月14日
?0代です夜露死苦
そこまで泣いたら放置してたかなぁ。
あとは、私は泣いてる顔が大好物だったので
「はいキタこの世の終わり~😆」て見てました。
いやたぶん、うちの子は軽めだったんでしょうね😌
○○したかったんだよね
小1になりましたがあまりにもキーキー言うときに、
なだめる為に使います。
でも「もう自分で気持ち言えるだろ?」
と思ってしまいます😑
まだまだなのかな😌
-
🦉
すいません、ふふっと笑ってしまいました😂
私は超絶短気な人間なので、そう思えるのが素敵だなぁと😌
たまに心に余裕があるときは、全力で泣いてる子供の顔可愛い〜😆ってしばらく見ますが、
基本早く泣きやめ。😑と心の中で思ってます😂笑- 7月14日
ママリ
とりあえず抱きしめます!
イライラして優しい言葉を
かけられなくても
とりあえず抱きしめると
子どももだんだん落ち着いてきます😊
自分も落ち着いてきたら、
優しい言葉をかけるようにしてます。
りくりら
それで良いと思います✴
泣いてるし何を言っても聞こえないし聞く気もないだろうし(笑)
泣き止んだ頃に自分もクールダウン出来てると思うので「お腹すいてなかった?」など声かけてみては?
お腹すいてたら食べると思うので食べないならムリしないでも良いと思います🌻
日月
その頃の動画や写真って、泣き顔ばかりです🤣
鼻水出しながら涙流した汚い顔も、今では笑って見られます。
「あー、はいはいはいはい。うんうん、そーだねー。あー、うん。そっかー」って、適当に相槌打ってました。
「すごいね、自分の言いたいこと言おうとしてるのね」って思いながらも、イライラするので😅無表情で動画撮ったり他の家事したりすることも多々ありました。
食べもの投げられるのはイヤだったので、サッと台所に避難させて私だけ先に食べて、落ち着いて自分の席に座ったら「どうぞ」って何もなかったかのように食べさせていました。
あと、「娘ちゃーん?イヤイヤ期ですかー?」って聞いたら「あーい( ´ ▽ ` )ノ」って返事してくれてました。
そうやって、口にはっきり出すことで、気持ちが楽になることもありました😊
娘だらけのママ
イライラして子供をきつく怒ってしまうよりは、無で静かに眺めている方がお互いよいと思います!
怒ったりしたら逆効果ですし、頑張ってなだめて優しい言葉掛けても効果ないとイライラ募りますし👍
落ち着いたときにしっかり抱っこしてお話してあげればよいかなーと思います😀
いつかは落ち着く日が来るのでそれまで自分の心のバランスも取りながら乗り切りましょう!
はじめてのママリ🔰
とても素晴らしいと思いますよ😭!
私なんて、1時間くらい我慢して色々と共感の言葉かけたり、抱っこしてみたり、話しかけたりして努力してみるけど、変わらない状況にイライラして
結局怒鳴ってしまって、、
頑張っても変わらないし余計イライラするので、最初からほったらかしておくのが
自分のためにも、子供のためにもなるかな、、って
思いました😓
HARU
うちも下の子は同じくらいの時期ご飯の度に毎回泣いてました😆💧
キャパ小さくなんかないですよ!心を無にできるなんてむしろキャパかなり広いかと!!🙌🏻✨私なんて無にしようとしてもいつもすぐ感情的になっちゃうのでー😅
よく、「まずは共感の言葉をかけてあげましょう」って見ますが、このくらいの時期ってまだ理由なく泣いている時もあるし、疲れてるからワガママしたい気分だったり、なので共感しとけば正解ってわけではないので毎回しなくて大丈夫だと思います!😊👍🏻
むしろうちの上の子の時は教科書通りにまずは共感の言葉がけばっかりしてたら、親が先に気持ちを言ってくれちゃうから少し大きくなってから自分の気持ちをちゃんと言葉にして言えない子になっちゃったのでー😐(それだけが理由ではないと思いますが)
下の子は例えば何か理由があって泣いていて、それが親の自分もだいたい検討がついた場合、まずは「言葉で言ってごらん?泣いてるだけじゃわからないよ」「お話で教えてね😊」と言ってました。これは二語文が出る前の1歳半過ぎから。本人なりに最初は「あっち~(泣)」「これ~(泣)」はどと言える言葉だけで伝えてくれるようになり、少しずつお話で伝えてくれるようになり。なので気持ちが伝わらない癇癪とかも減りました😊親が自分の気持ちを聞いてくれる行為って、勝手に想像して共感されるより心が満たされるのではないかと思ってます✨
とはいえ理由なき泣きなこともあるので、私はその時期ご飯の時は必ず泣くもの、ご飯は泣いて食べるもの(笑)と思い込むようにして、泣かなかったらラッキー(むしろ今日はどうした!?w的な)くらいな気持ちで毎食挑みました😂今日は泣かないで~今日は泣かないといいな~と少しでも思っていると実際泣かれた時に爆発してしまうので🤣
泣いたら「あ!見てー!」と話題を変えてみる、疲れてる日はそもそも最初から泣かれたくないのでDVDかけながら食べさせたり(ダメ親w)泣く隙を与えないくらい話しかけ続けたり(ご飯の話題ではなく今日〇〇したよね~など別な話題を振りながら口に食べ物を入れていくw)した日もありました😆
nicorai🐶
そこまで泣かれたら放置してました😅お互い別々の部屋で頭を冷やしてから子供が落ち着いて、私のところに来た時に抱き締めながら〜嫌だったねとかの声かけをしていました。お母さん大変ですよね。イライラしちゃうし。
娘は一歳三ヶ月の時に癇癪がひどかったのですが、一歳五ヶ月頃二語文が話せるようになってくるとだんだん癇癪がおさまってきて、今では本当にたまーにあるくらいです😊
イライラしすぎて保健所に電話したこともあるのですが、言葉がある程度話せるようになると、伝えたいことが伝わるのでおさまってくると言われましたよ😊
退会ユーザー
イライラするのは何かと比べてたり自分の中でこうあるべきと決めてるからみたいです。
アンガーマネジメントについて勉強すると
イライラの理由やおさめかたがわかると思います!
2歳のイヤイヤは泣くだけですが
3歳のイヤイヤはしっかり口ごたえしてくるので
もっと泣きたくなります😂
ぽぽ
うちもありました。今もたまにあります🙄もうほっておくしかないんですよね。。
落ち着いた時に、話して聞かせる。の繰り返しです🤦🏽♀️
今だけと思い、こんなもん。みんな通る道と思ってます🙂
L̤̮emon🍋
「〇〇したかったんだよね。」
↑コレが言えるのはまだ余裕がある時だけだと思います。
それを通り越してギャン泣き大暴れの時は、母の思いも声も届かず修羅場です。
うちの子も生まれた時から終始グズグズからのギャン泣き大暴れ、最近はイヤイヤも出てきて毎日戦争です。
一度、出産した産院に連れて行く機会があり、そこでも癇癪を起こし大暴れしてしまったのですが、それを見た看護師さんが
「あはは、顔真っ赤にして泣いてる〜可愛い〜、どしたのー?」
と言って笑いました。それを見て、私の中で何かが変わりました。あー、これでいいんだ、泣き止まそうとしたり、イライラしなくても、あはは〜でいいんだと思いました。
毎回うまく笑って終わらせることができるわけではありませんが、私はこの看護師さんの言葉で心が軽くなったので、少しでもどなたなかの参考になれば。
はじめてのままり
わかります!産まれてから現在3歳11か月!未だにそんなかんじですよー!!
マーママ
うちの子も生まれた時からずっと泣き叫び、何が原因なのか、、と悩み色々調べました。2年程は夜もまともに寝れずでした。体も心もしんどかったです。
今は小学校1年ですが、未だにぐずると手が付けられません。たまに夜も急に起きだし、泣きながらグズグズ。どうしたの?怖い夢見たの?漏らしたの?と聞いても、返事は無くぐずり続けるって感じです。
落ち着いたら話をして、満足するとケロっとスッキリ顔。
私は、はぁ〜疲れた。ゲッソリ…て感じです。
6歳になるまでの間に少し落ち着き始めたかな〜ぐずりが減ってきたかな〜と感じたのは4歳から5歳にかけてでした。小学校入ったら、色々とストレスが溜まるのか、ぐずりが凄まじいです。グズりが長すぎるとキレそうになりますが…
お互い頑張りましょう。^_^
ちゃんまい
無になって写真とか動画撮って旦那とか母親に送ってます🙃
無理に泣き止ませようとか思わないことにしました。笑
泣きすぎて話しかけても何も聞こえてないですよね、、、きっと、、、いつか終わると思って日々もう諦めてます😇
みう
めっっっっっちゃわかります
保育園ではいいこと言われる息子ですが家に帰ると別人になります
テレビを見てる時以外は基本ギャン泣き 絵本を差し出してきて読むと泣いてはたく おもちゃで遊ぼうとすると蹴り飛ばす、うつ伏せでギャン泣き… ご飯は仰け反ってでも食べません…
旦那は帰り遅いし話相手もいないしでイライラしかしないです😢
なんにもアドバイス出来なくてごめんなさい… お互い頑張りましょう😭
nanaco
皆さん、すごいなぁと思って読んでます。
意識できてるときは、優しくできたりしますが…、いつの間にかこっちも起こり口調ダッたりします。後々後悔して、何がダメだったかフィードバックしてみますが…私もなんで怒ったんやろって思うことが多いです。
ここで勉強して、怒ってるときはとりあえず抱っこしてみます。。
うちは反抗期なのか、3歳目前で力も強いし、言い訳もいっちょ前にしてくるので太刀打ちできないときが増えてきましたが、こっちの都合で怒らないように頑張りたいです。こっちの方が何倍も長生きしてるんですもんね…。。こっちがいっぱいいっぱいになってて情けないです
ままりん
放置してます😅
泣いてる時は泣くことに必死でこちらの声は届いてないし😅
優しい言葉をかけても全て「やーだーーーー!!」って返されるし泣きわめいてる時に抱きしめても私は突き飛ばされました🤣
落ち着いてからギューってするようにしてます😊
はじめてのママリ
同じです。
最低ですが、この子がいない世界に行きたいって思う時が沢山あります。
ママリ
次男の癇癪がひどかった時は、私も同じく危険だけは回避させながら放置でした!
それでも泣き声で私も滅入ってしまう時なんかは、安全な部屋で泣かせて私は別の空間に移動して気持ちを落ち着かせてました💦
下手に声をかけてヒートアップさせる事は避けて、最終的に放置にたどり着きました😅
その当時はこんな毎日にいつか終わりは来るの?と不安でしたが、今となっては
いつから癇癪がなくなったのか思い出せません😅笑
そうちゃんママ
聞いたことも見たこともある、頭では分かっている正解の母親の対応と(それをしようと努力しているのは重々承知の上であえて😅言わせていだきました🙇)
母親の言動が1週間後、はたまた1年後、3年後😓に子どもが、それはちょっと…💦って言動に出してくれると思います💦
つまり何が言いたいかというと🙇💦親も子どもと一緒に成長していくと思うので、一緒に成長したい!!失敗する時もあるけど変わらなきゃ!!って教えてね!ってスタンスで
いいのかなあ〜☺️なんて思います🙇
まめ
めっちゃわかります。
うるさいを通り越して無になります。
泣き喚く声も耳が聞きなれてしまって勝手に泣いとけって思っちゃいます。
家にいる時ならまだしも車の中で泣き喚くのでどうしてあげることもできず辛いです。
いつき🔰
すごくよく分かります。
毎日お疲れさまです…
無表情で無反応しかできない時、ありますよね🥺私も時々なります。心を整理するために必要な行動なのかなとも思います😅
本で読んで有効だなと思ったのは、『怒りのバケツ』を空にすることです。自分の中に怒りのバケツがあると考えます。子育て以外のストレスやイライラでバケツが一杯の時、子どものことで思う通りいかないとプツンもきてしまいます。でもバケツが空に近ければ、同じことでも受け流せたりします。なので、意外と、子どもと関係ない他のストレス等を減らすことが大事なのかなと思いました!
ママリ
うちの上の子もまったく同じタイプです😭私はしょっちゅう怒ってました💦
無になるなら全然いいと思います!
私は感情的に怒鳴ってしまうことが多かったです😭💦
よくママだけ別室に行って気持ちを落ち着かせると聞きますが、
私のおすすめは子供と2人で別室に移動することです!😊
うちの場合は号泣してる時はとりあえず抱っこして
「落ち着いたらおはなししよう」
と言って待ちます。
で、しばらくしたら落ち着いても落ち着かなくても
「おはなしの部屋に行こう」
と場所を変えます。
我が家は客間をおはなしの部屋ということにしてます✨
部屋に入ったらうちの場合はとりあえず好きな絵本とかを1冊読んでから、
「どうしたかったの?」と聞くとすんなり話すことが多いです😊
私もリビングだと感情的になってしまいますが、おはなしの部屋に入ると「話を聞かなきゃ」というスイッチ入るのであんまりイライラしなくなりました!
今は子供がギャン泣きすると自分から「おはなしの部屋行く〜」と移動するので、かなり楽になりました😂
ママリ
無になったほうがいい気もします。私とかイライラしすぎるとワーワーキレたり旦那に八つ当たりするタイプなので、投稿者さんは大人だなと思います。
コメント