![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中から旦那がほとんど家にいないため、育児に苦労しています。周りの支えもなく、孤独を感じています。娘のために頑張るしかないけど、辛いです。
ほんとに辛すぎるんでかかせてください…
娘のことは可愛いし大好きです。
でもこんなに辛い思いするなら産まなきゃ良かった、旦那とふたりの方がまだ楽に過ごせたんじゃないかと考えてしまいます…
妊娠中からずっと出張でいなく、毎週末2日間だけ帰ってきます。
旦那は一人っ子で昔から小さい子供と接することがなく(子供は好き)何をさせようともほとんど出張でいないため育児の上達もせず、唯一ゆっくりはいれる週末のお風呂でさえ泣いてたら呼んできます。
買い物に行く時も抱っこさせても腕疲れた〜と言って私に抱っこさせてきます。
あれ、思ってた育児・生活と違うな、、、
最近は後追いも激しく少しでも見えなくなるとこの世の終わりくらいギャン泣きされます。
先日お腹が痛すぎてトイレにこもってたのですがその時もギャン泣きされて近所の方に通報されました。
あまりにもイラッときてしまい「子供なんて泣くの当たり前だしそんなんでいちいち来られても困るしそんなに疑うなら娘見ますか?家の中も見ますか?どうしろって言うんですか」と当たってしまいました…
地元を出ていて周りに頼れる人がいない為ほんとに辛いです。
コロナさえなければ実家に帰れたのに、、、
旦那に弱音を吐いても娘の心配しかされず私の事なんて心配してくれないし私がいる意味あるのかな(笑)
あんなに欲しがってた子供もなんのために欲しがってたんだろう、育児甘く見てたな、、、と後悔ばかり
娘のために頑張るしかないんだけどね、、、
ごめんね、せっかく私たちの所に来てくれたのにこんなママで、、、
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘さんよりご主人をなんとかしたいですね🙄
うちも夜勤や泊まり多いので帰る頃には子供寝てるしなかなか子供と接する時間がなかったりでしたがその中でも育児は苦戦しながら頑張って慣れようとしてくれましたし、私が疲れた時はあんたもやってよ!!とキレたことも何度もあります😂
そういうのもあってそれなりに旦那だけでやれることも増えました。
娘さんはまだ小さいし赤ちゃんだし何もわからないで泣くのは当たり前なのでご主人が協力的になるよう矯正しなければしんどいままです😭
喧嘩になってでも、子育てについてもっとこうしてほしいと要求してみてはどうでしょ?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日育児お疲れ様です!
大丈夫ですよ、ママリさんはなんにも悪くないですよ。
かわいくて愛おしくて大事で大好きでも、身体がへとへとだとどうしても気持ちが追いつかないときありますよね🥲
わたしも、育児は予想の斜め上の大変さで驚く毎日です。
うちも旦那が激務で朝出て夜遅くに帰ってくるので平日はワンオペ、後追い真っ盛りで、週末旦那が見ていてくれようものなら息を吸うのも忘れて泣きます💦
うちの旦那もひとりっこなので子どもとの接し方が分からないのか、いまだに全然懐かれず、お世話もほとんど全てわたしです。
余裕があるときは、後追いされて泣かれても「そんなにわたしが好きかい♡」って笑っていられるんですが、疲れているときは「わたしだって人間だから休まないと倒れちゃうよ!」ってまだ幼い我が子に言って一緒に泣いています。笑
通報されるなんてしんどすぎますね。毎日がんばっているのに、ただ自分が少し移動しただけでギャン泣きするんだよ!!!見てみる!?こんなに大事にしてても目の前の台所に立つだけで泣くの!!!って言ってやりたいです😡
コロナの世の中でこんなこと言うのも無責任かもしれないですが、もし、ご実家に帰れるならばしばらく帰省されてはいかがでしょうか。もしくは、お母さまに来てもらうとか…😭
眠って疲れが少しでも取れたら、可愛くて仕方がないだけになりますよ!
帰れないと書いてありますが、何かに頼って少しでも休んで欲しいです。
みんな同じです。
可愛いのにつらくて泣きたいし、愛しくてたまらないけど眠りたいです。
ママリさん、毎日頑張ってえらいです!!
-
ママリ
こんな悩みに長文ありがとうございます😢
最後の言葉誰からも言われたことなくて涙が止まらなかったです…
少し救われました。
両親が住んでいるところは感染者が多く帰るのをためらっていました…
母もパートで働いているので無理を言うのも申し訳なくて新生児の頃からひとりで育ててました…
もう少し減ったら帰ってもいいか聞いてみようと思います
ほんとうにありがとうございます- 7月1日
![りんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんまま
読んでて泣けました🥲
本当に頑張ってますね。
トイレ中にギャン泣きされる時すごく辛いですよね。
私も今日それがあって
頭もお腹も痛くなって泣きました…😭
それで通報されるなんて…私でも絶対に当たってしまうと思います。
思い通りにいかないことは分かってるけど
消化出来ないですよね。。
赤ちゃんとずっと一緒にいるママは
まずは1番近くの旦那さんしか頼りたいのに…
旦那さんにどう伝えたら分かってくれるか
変わってくれるかとか
考えるのも面倒くさくなっちゃいますよね😭😭😭
-
ママリ
下手な言い方をして仲を悪くするのも嫌ですしほんとにどうする事が正解で楽になれるか…
ありがとうございます😔- 7月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
近所の人に通報されたのは運が悪かったとしか言えないと思います…💦
私だって体調悪いときにトイレにこもり、息子を泣かせていたこともたくさんあります。
でもずっと放置している訳じゃないし、戻ってから「ごめんね〜待っててくれてありがとう!」と言ってスキンシップしてあげれば何も問題無いです。
通報する側が神経質すぎる、と思っておきましょう!
上の方がおっしゃるように、
まずは旦那さんを育てることが必要かなと思いました。
旦那さんが協力してくれれば、だいぶ楽になりそうな気がします。
旦那さんは子どもは好きみたいですし、
きちんと「こうして欲しい」と伝えればやってくれそうかな?と、
想像ですが文面からは感じました。
おそらく普段家にいないことが多く、ママリさんがどれほど大変な思いをしているか、分かっていらっしゃらないだけかなと…。
泣いた時はこうしてみてほしい、
こうしたら泣き止むこともあるよ、
こうしてあげると娘が喜ぶよ、
など、具体的に伝えてあげれば、少しは変わりそうかなと思います!
ママリ
本当はちゃんと話し合いしなきゃダメですよね
通報されたこともまだ言っておらず言っても無駄だしなと考えてしまうようになってしまい要求もしたことありませんでした…
再来週帰ってくるのでちゃんと話し合ってみます
ありがとうございます😔