※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを揺さぶることに不安を感じています。揺さぶられっこ症候群について調べていて怖くなりました。症状がすぐわかるか心配です。

揺さぶられっこ症候群について
ただ今生後2ヶ月の子どもがいるのですが、今になって自分が思っているより激しくあやしてしまっているのではないかと不安になってきました。昨日おうちに遊びに来たお友達にそんな揺らして大丈夫なん?!と言われてしまいました。大きめで首もしっかりしてきたため、過信しすぎていたかもしれません。

揺さぶられっこ症候群になるとすぐにわかるものですか、、?調べれば脳に障害が残る、や最悪の場合死んでしまうなど、怖くなってしまい(T_T)

コメント

jaemmm

私も当時どの程度で症候群になる可能性が出てくるのか心配で、保健師さんに聞いてみましたが通常の育児ではならない。故意に強く揺さぶらない限りならないから心配しなくて大丈夫だよ!と保健師さんに言われました!

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    素早いコメントありがとうございました(T_T)💗通常の育児ではならないと聞いて安心して寝てしまいお返事も遅れてしまいました💧とはいえ気をつけます!!
    ありがとうございます😭❣️

    • 9月16日
Mママ☆

揺さぶられっ子って例えば両肩もってガタガタ揺さぶるくらい激しい物みたいで、普通にあやす程度なら大丈夫みたいですよ(>_<)

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    コメントありがとうございます(T_T)♡
    本当に安心しました😭とはいえ気をつけます!!遅くなりすみません(T_T)💧

    • 9月16日
たらこ*

わたしも
不安になったことあります!
母乳外来に通っていた時に相談したことあるんですが、相当ぶん回さない限り大丈夫だって言われました😊👌

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    コメントありがとうございます(T_T)♡
    本当によかったです、、ぶん回してはないです!!!💧笑
    とはいえ気をつけたいと思います😭
    ありがとうございました♡

    • 9月16日
mn33

激しすぎなければ大丈夫だと思います!
ただ私も医者をしている身内から
高い高いとか上下で激しく動かすのは、クモ膜下出血になりやすくなるから気を付けてーと言われました⸜( ⌓̈ )⸝

  • 女の子ママ

    女の子ママ

    コメントありがとうございます(T_T)♡
    高い高いは主人が軽くやっているのを何度も注意しているのでそのまま伝えようと思います(T_T)💧私も気をつけます😭!
    ありがとうございました🎶

    • 9月16日