

退会ユーザー
経費計上の額によって全然違うのでこれだけじゃわからないですよー😭💦

さえぴー
50万の副業収入に対する経費がどのくらいかによります。経費引いた後の利益部分に対して税金がかかるので💡
ざっくりですが所得税の計算方法は以下の通りです。
①パート年収−55万(給与所得控除)=給与所得を計算
②副業収入50万−経費=事業所得を計算
③①給与所得+②事業所得=これが所得です
④③の所得からいろんな控除を引きます(最低限48万の基礎控除は誰でも使えるので引けます。それ以外に保険料控除とか扶養控除とかあれば引けます)。
この計算の結果が1円以上であれば、その金額に対して税金がかかります。税率は最低税率5%だと思うので、例えば④の結果が10万だとしたら10万×5%=所得税は5000円です。

はじめてのママリ🔰
1年間のすべての収入から経費と自分の当てはまる所得控除を引いて出た所得金額に自分の当てはまる税率を適応させて税額が分かります❣️ 職種にもよりますが、源泉徴収で引かれてたりが多かったら還付される場合が多いですよね〜💡
コメント