※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

娘がマグネットを誤飲した可能性。様子見ながら、開いている小児科に電話するか中毒センターに相談するか検討。現時点では元気そう。

至急!

30分程前、娘がマグプレイヤー(磁石がついているブロック)の片付けをしている時に、急に口を指差して「あー」と言い、苦そうな?表情をしました。
その後すぐに口の中を見ようとしましたが、ゴックンしてしまいました。
その時は飲み込みにくそうにはしてませんでした。

何か飲んだ?も聞いても、何も飲んでないと言ってますが、2歳の言うことなので本当かは不明です。(普段から会話は出来るので、本当だとは思うのですが…)

以下を読んで頂いて、どうするかご意見ください。

私がマグネットを舐めたが無味
マグネットを確認したが全てのパーツに付いていたので、外れていないと思う
片付けが少し乱暴だったので、プラスチックの部分が欠けたのか…?
今日は朝からしゃっくりが出ていたので、しゃっくりが原因で唾が変なところに入ったのか…?
今日はかかりつけの小児科は休み(1年ほど前に子どもの椅子が壊れ、パーツを飲んだかも?の時に電話しましたが、レントゲンがないのでここでは診れないと言われた)
中毒センターはおもちゃや磁石の誤飲は受け付けていない

みなさんなら、近くの開いてる小児科に電話しますか?
中毒センターに電話しますか?
様子見しますか?

娘はお昼ご飯も完食してとても元気です。

コメント

うーやん

磁石は怖いので、安心買うためにも小児科に駆け込みます💦

  • み

    コメントありがとうございます!
    磁石は外れてないんです💦

    • 7月1日
なめこ

磁石は外れてないんですよね?
そしたら様子見ます。

  • み

    コメントありがとうございます!
    磁石は外れてないです!
    なので凄く迷ってしまって💦

    • 7月1日