![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
市の親子教室で発達検査を受けたが、指数や全領域の結果を教えてもらえず、気になっている。再度問い合わせるべきでしょうか?
市の親子教室に通うにあたり、担当の保育士さんから発達検査を受けるように言われたので本日受けてきました。
主人も同席していたのですが、新版K式発達検査と用紙に書いてあったみたいです。
結果は
運動するちから 3歳1ヶ月
理解するちから 2歳5ヶ月
お話するちから 2歳3ヶ月
(現在2歳8ヶ月)
と言われました。
帰ってママリなどを見ていると皆さん指数とか全領域などについて書いてらっしゃるのを目にしたのですが、私は上記の事を告げられただけで、その後子育てのアドバイスをされて、また1年後に来てください、で終わりました💦
その指数とか全領域などは、こちらから聞いたら教えてもらえるものなのでしょうか?
わざわざ電話して聞くのも気が引けるのですが、せっかく受けに行ったので少し気になっています💦
- ママリ
コメント
![ふらわぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふらわぁ
1年後と言われたというところから、多分そこまで大きな差がないのかと思われます。
わからない点があれば、もちろん担当してくださった方に伺うのもありだと思います。でも、まだまだ2歳8ヶ月のお子さんが本領発揮!なんて無理なので、気になるとは思いますがアドバイスを頭に入れながら成長を楽しんでみるのもいいのではないでしょうか⁉️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結果を見る限りではそこまで遅れてないと思いますよ!凹凸もあまり無さそうですし!
うちの市は結果をまとめた用紙とかもらいますが1ヶ月後とかにもらいました!その中に全領域なども記入してあります。
電話で問い合わせても全然いいと思いますよ!!気になりますよね^_^
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そこまで遅れていないとお聞きして安心しました、ありがとうございます(>_<)
そうなんですね!後日結果をまとめた用紙をうちの市ももらえるのか、一度聞いてみようと思います🙇♀️🍀ありがとうございます✨- 7月1日
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
結果見る限り遅れがほとんど見られないからではないでしょうか??
理解や言語などは今の時期本当個人差がありますので☺️✨
でも気になることは聞かれたら詳しく対応してくださると思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!理解や言語の部分は個人差があるのですね😌🍀
結果について詳しく書いた書類が届くかもしれないとの事なので、待ってみようと思います😊✨- 7月1日
ママリ
コメントありがとうございます!
たしかに途中で集中力が切れてきてふざけだして後半グダグダでした💦
確かにこの結果にとらわれるのではなく、今日頂いたアドバイスを元に子育てを楽しむのが一番ですね✨✨素敵なアドバイスありがとうございます🙇♀️💕