
明日、片道1時間の電車に初めて乗る予定ですが、8ヶ月の子どもを抱っこ紐かベビーカーのどちらで連れて行くか迷っています。出先での座り方も考慮し、皆さんはどうされていますか。
電車で片道1時間の場所へ行く予定ができましたが
明日で8ヶ月のおすわりが出来る子ですが
抱っこ紐だけで行くか、ベビーカーに乗せるか迷ってます。
ただ出先で椅子に座る時にずっと抱っこ紐じゃ子どもも窮屈かなと思うんですが、ベビーカーで電車はどうなのかなと…😖
はじめての遠出で、はじめての電車なのでみなさん
電車乗られる時はどうしてらっしゃいましたか?
出掛けるとなると、大変ですね…😥
よろしくお願いします🤲
- マ(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ふわり
往復のことを考えるとベビーカー持っていった方がいいと思います💦ずっと座ると言うのも辛いだろうし寝ちゃったら寝かせておけるし…電車はラッシュ時だけ避ければ全然大丈夫だと思います!

退会ユーザー
ベビーカーがいいとおもいます。
荷物もあるし、季節的に暑いし、抱っこ紐では大変すぎます。
混んでる時間を避けて、時間に余裕を見て、車椅子やベビーカー用に広くなってるところに停めたら大丈夫です。
私は片道2時間までなら日帰りでよく行ってました。
-
マ
ありがとうございます!!
そうしようと思います☺️!!- 7月1日

日月
ラッシュにかからないのであれば、ベビーカーが楽だと思います☺️
私はいつもベビーカーにして、ぐずったら抱っこするぞー!とは思っています。抱っこひもは持っていっていません。
乗降車駅のエレベーターだけ確認して、時間に余裕を持っておけばベビーカー、気楽ですよー😊
-
マ
抱っこ紐、持っていってらっしゃらないのですね…!
たしかに、考えてみればベビーカーだったら
抱っこ紐要らないかも…🤔
大荷物になりますしね😖
ありがとうございます☺️☺️- 7月1日
マ
やっぱりそうですよね!!
ありがとうございます😊