※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

さっきと言ってることが違ったり理不尽なことで怒られたり、相手は3歳に…

さっきと言ってることが違ったり理不尽なことで怒られたり、相手は3歳になったばかりの子供なのにクソほど腹立ちます
勝手に勘違いしてギャンギャン泣いたかと思えばケロッとして普通に話しかけてくるのがまたまた腹立ち...
おとなげないのですが優しく対応できません

手はあげませんが、落ちているゴミを蹴飛ばしたり、そこらへんの椅子などに八つ当たりをしないと気がすみません

もともと、すぐにカッとなります
いつか手をあげてしまうのではないかと恐ろしいです
私は毒親なのだろうか
毎日毎日怒った顔を見せてしまいます

これが魔の3歳児というものでしょうか
これが、育児でしょうか

コメント

トムジェリ*

悪魔の3歳児は必ずあります。
育児本に書いてあることなんて
理想のなかの理想なだけであって
現実はそんなんじゃないですよ😂

上3人が3歳だったとき
癇癪あれば意味わからんことで
泣き喚く物を投げるわで大変でした笑
末っ子も3歳になったら悪魔の3歳が
やってくるのかって感じです😂

私もどちらかというと
短気なので、物は投げるし壊すし
収まらない時は自傷行為もしますよ🤣

適当に育児すればいいんですけど
なかなか難しいとこはありますよね笑

すず

あるあるです😮‍💨
私も数日前にブチギレました、、、。
余裕あるときはハイハイで流せても
そうじゃない時は3歳児相手にマジになってしまって向こうは機嫌治って
普通に話しかけてくるけどこっちはイライラしてるから今怒ってるから話しかけないで!とか言ってます😅

はじめてのママリ🔰

4歳児になってもそんな感じてます。🥺