
退院後の育児に悪戦苦闘中。母乳で夜中の授乳が大変。他のママの育児経験やアドバイスを聞きたい。
みなさんこんばんは!
今月の6日に無事に女の子が誕生してくれました(^^)
日曜日に退院して早速育児に悪戦苦闘しています。
母乳で頑張っているのですが、やっぱり夜中の授乳は思った以上に大変ですね。特に母乳だと飲んだ量がわからず心配になってしまいます。
子供を持つって本当に大変な事だと日々思い知らさせてます。うちはまだ一人だけですが兄妹がいるママさん本当に尊敬しちゃいます!又、働いているママも!!
みなさんの育児を少しお聞かせ頂けたら嬉しいです。
頑張っているママさんのご意見聞かせ頂けたら、また明日から楽しんで育児ができそうです!
オススメの子育て方や母乳育児や他諸々ありましたらご意見お願い致します(^^)
- オオチエ(8歳)
コメント

konari163
ご出産おめでとうございます!
私も最初は授乳自体大変で、かなりきつかったです( ˃ ⌑ ˂ഃ )うちの子、なかなか吸い付きが悪くて大変でした。
でも2ヶ月にもなれば余裕が出てきて苦痛とか大変とかは少なくなりましたよ!
夜中の授乳とかで眠れない日が続きますが頑張ってくださいね♡
お昼とかでも寝れる時は寝てください!
無理はダメですよ〜꒰ღ˘‿˘ற꒱

退会ユーザー
夜中の授乳は疲れましたね😭
でも、ママにしか出来ないこと!
今だけなんだ!と考えると
頑張ろう♡って思えました♡
飲んだ量が分からないのは
私は特に気にしませんでした😅
一ヶ月検診まで体重測りもしたなかったし😅
一ヶ月で増えも順調だったので、測るとしても
大人用の体重計で私と息子が乗って測った
体重から私だけの体重を引いたのが
今の息子のだいたいの体重だと思ってます!
しっかり測るのは4ヶ月検診の時と
あと月一で保健センターとかで測れたりするので
その時に測ったりしてます🎵
兄妹ママさんホントに尊敬します!
-
オオチエ
ありがとうございます(^^)
そうですね〜新生児ってごく僅かな時期ですもんね。毎日の成長を楽しまないと!!
体重順調に増えてくれるとありがたいです!!
まだまだ長い子育て!手抜き出来る所して頑張って行きますね〜!!- 9月14日
-
退会ユーザー
あっという間の1ヶ月でした!
まぁ新生児期が1ヶ月で終わろうと
2ヶ月まではたいしてかわらないなと思いました(笑)
家事は手抜きです!
とりあえず、洗濯だけは毎日してます!
あとはできる時に…!って感じで(笑)- 9月14日
-
オオチエ
あっという間にきっと過ぎちゃうんですね〜
なんとか育児のコツを掴んで楽しめる様になりたいです(^^)
家事は私も手抜きに走ってます(笑)
ありがとうございました!!- 9月15日

しいのみ
出産おめでとうございます!
すでに夜間授乳が懐かしいのですが、大変ですよね。
母乳の場合はとにかく欲しがれば吸わせるのでOKだと思います。だんだん赤ちゃんも慣れてきて、母乳もちょうどいい量が作られるようになります。1ヶ月目は一番辛いと思いますが、なにごとも焦らないのが一番かな~。
断乳する際は、もうこの授乳中の顔を見られないのかと、泣けてしまいました(;_;)
母乳あげられる時間は一生の中で本当に短いので、大変ですけど今のうちに味わって欲しいです。
まずは、体調お気をつけてくださいね!利用できる人やサービスもどんどん使って、焦らず無理せずにいると、気持ちに余裕も生まれると思います。
-
オオチエ
ありがとうございます(^^)
確か母乳を懸命に飲んでいる我が子を見るとそれはそれは愛おしくてたまりませんね!
退院してまだ日が浅く、特に夜になると疲れが増しこれからの授乳に憂鬱になったりと。育児ってこんな大変な事なんだ〜と日々思うばかりですが、子を持つ親は誰もが経験させる事なんだ〜って思うと心強いです!!
授乳も早くコツを掴んで楽しめる様になりたいです(^^)- 9月15日
オオチエ
ありがとうございます(^^)
ホント子育てなめてました!!
日々勉強中です。少しずつ慣れて手抜き出来る所はして、育児を楽しみたいです!!