
とっても今更なんですが、4年前のお礼を今されたらどう思いますか?今更…
とっても今更なんですが、4年前のお礼を今されたらどう思いますか?今更ですよね💦
4年前、自分が結婚した時に、結婚式でのご祝儀とは別に友人2人から結婚祝いのプレゼントをいただきました。ですが、自分に常識がなくその時はお返しの考えがなく、お礼だけ言ってお返ししませんでした。
そして、そのプレゼントをくれた友人の1人が結婚式の時に、余興でお祝いのムービーを作ってくれました。いつも同じ仲良しグループの結婚式で、ダンスをしたり、余興をしているグループで、私の結婚式では余興のリーダーのような感じでその友人にお願いしました。記憶の中で今までいつも余興のお礼をもらったっけな?もらってないようなという感じだったので、お礼を準備せず💦そしたら、私の時はムービーを作ってくれ、動画を集めたり、編集したり、その子が頑張ってくれていて、みんなでダンスとは違い、その子の負担がかなり大きかったと思います。それなのにお礼を渡さず💦余興をお願いした側なのに💦今になってその事を思い出して悪い事をしたなと思っています。
いい歳なのに常識がなくお礼をきちんと考えていなかった今までの自分が情けないです💦今になってお礼の大事さに気づき、あの時のお礼ができてなかったと色々と思い出します😓そんな私なのに、友人達は変わらず仲良くしてくれていて本当に感謝しています😌
そこで、今までできていなかったお礼をこれからしていこうかなと思っているのですが、4年も前のことをお礼をされても今更ですかね?💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
今更!?とビックリする気持ちはあると思いますが、私がお礼されたら嬉しくなっちゃいそうです😳💓

ma
私なら遅くなってもしてもらえたら嬉しいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎😊
- 7月1日

ぴよこ
確かに今更感はありますが、仲のいい友達なら「あの時は全然気が回らなくてごめんね💦今さらだけど私の気持ちだから受け取って〜!💦」て言って渡しますかね😊
もらったとしても嬉しいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎😊
- 7月1日

はじめてのママリ🔰
私も、4年前は本当に常識がなくて…友人たちには親からこれだするように。みたいな感じだったのでしましたが…
祖母や叔母などからのお祝いは一切お返ししてなく…😂
今更ながらお返ししたいと…日々後悔してます😂
お友達は出産予定や新築建てるとかありますか?
そう言うお祝い事があれば
お礼の分も含めて渡すのはどうでしょうか?
なければお誕生日とかに贈るのもいいかな!と思います💕
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、お礼を渡すきっかけになりますね😌
ありがとうございます‼︎- 7月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎😊