
4歳と8ヶ月の子供を1人でお風呂に入れる方法について相談です。下の子が後追いし泣くため、一緒に入りたいそうです。良い方法はありますか?
4歳と8ヶ月の子がいるんですが、1人きりで2人ともお風呂に入れるときみなさんどのようにして入れていますか?
前までは脱衣所で下の子をバンボに座らせて待っててもらって
私と上の子が先に洗ってその後下の子を洗ってみんなで湯船に浸かってから出るって感じだったんですが、
最近後追いがひどく離れるだけで泣いてしまうので一緒に入りたいのですがなにか良い方法ないでしょうか。教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
基本毎日私が一人で二人入れてます😊
つかまり立ちはもうしますか❓
つかまり立ちし始めてからは浴槽につかまり立ちして待たせてました😊
お座りの時はバスチェアに座らせてました😊

ユウ
ずっと2人を入れてます😊
上の子は出産前に1人でできるようにしたので、甘えてる日以外は自分でやってもらってます😅その間に下の子はバスチェアで待機、私が先に洗って上の子の届かないとことかを手伝って流す、上の子を湯船に入れて遊ばせて下の子を洗うって感じですかね👌🏻
機嫌が悪いとバスチェア嫌がるので、暴れて危険なら1日くらいと自分が洗うのはかなり適当になります😅
-
はじめてのママリ🔰
上の子かしこいですねー🥺♡
バスチェアも機嫌がいい時はいいんですけど
機嫌悪いとずっと泣いてるので焦っちゃいます💭- 7月1日

退会ユーザー
もう浴室に大判のジョイントマットしきつめて、浴槽内に滑り止めマットしいて水道から水チョロチョロだしたり各自おもちゃ持って好きなことしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
いいですね🙄
滑り止めマットまた見てみます♩- 7月1日
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちします!
滑ったりして危なくないですか😞?
浴槽の中になにかマットとかひいてますか??